2015年9月のラビスタ阿寒川グランドオープンに先駆け、プレオープン宿泊してきたことを当ブログにまとめました。
私達が50’s夫婦たびで宿泊したのは、ラビスタ阿寒川の阿寒川が見える側のお部屋。
すべてが新築で最新デザインのセンスを感じるお部屋の造り、それでありながら阿寒湖温泉を客室露天風呂で阿寒川の流れと森を感じながら楽しめるという、ナイスな体験をさせていただきました。
50’s夫婦たび案内人
この記事に書いてあること
ラビスタ阿寒川森側の造りとお部屋まで
ラビスタ阿寒川
全体の造りはこんな感じ
1階ロビーを中心に、右側が【MORI no SHOU(森の章)】、左側が【KAWA no SHOU(川の章)】という館内構成になっていて、大浴場や食事処はB1Fに配置されています。
とはいえMORI no SHOUとKAWA no SHOUは川側だとほぼ景観は一緒、客室の作りが若干違うだけみたいですね。
ちなみに50’s夫婦たびで宿泊したのは、1階の左側「KAWA no SHOU」客室露天風呂付きの阿寒川と森を見渡すお部屋です。
カムイの湯ラビスタ阿寒川 客室廊下
イイ感じの高級感ただよう廊下ですね
カムイの湯ラビスタ阿寒川 客室入り口
オートロックではなく
宿泊人数分のカギが渡されました
私達夫婦には2つ
ラビスタ阿寒川森側のお部屋に入ってみた
カムイの湯ラビスタ阿寒川 客室入り口前室
いわゆる玄関間みたいな感じで
お部屋との間に仕切り戸があります
下駄箱には館内を歩いてOKのスリッパがあり
いよいよ森側のお部屋に入ります
ラビスタ阿寒川森側のお部屋
客室に入るといきなりこんな感じでした
おおおっ、めっちゃ眺めがイイ!
お部屋に入って右側(入口側)にベッド
左側が上のリビングスペース
ラビスタ阿寒川森側のお部屋
いわゆるピクチャーウインドウですね
自然の風景が一枚の絵になっているような感じで
ぼぉーっとしながら景色を楽しめるようベンチつき
ラビスタ阿寒川森側のお部屋
ピクチャーウインドウの横には
シャワー洗い場付きの客室露天風呂があります
窓で仕切られてはいますが上下スライド式でオープンにすることができますから、まあ客室露天風呂ということですね。
ちなみに温泉の湯は張られておらず、ヒノキの浴槽がカラッカラになっていました、なんでだろう?
ラビスタ阿寒川森側のお部屋|洗面スペースアメニティと客室露天風呂
客室露天風呂の入り口が
洗面スペースになっています
洗面ボウルがおしゃれな
焼き物の鉢でできています
必要なアメニティグッズがすべて揃っていて
ドライヤーや綿棒
シャワーキャップなども完備
洗面スペースの左側がトイレ
シャワートイレ付きで広いです
ちなみにリビングスペースから見えた客室露天風呂って、最初はお湯が張ってありませんでしたよね。
一瞬なんでだろう~???と思ったのですが、
『お風呂に入りたくなったときにボタンを押して温泉を張ってください』
というシステムでした。
そしてお湯がヌルくなってきたら足し湯システムもあり、しばらく入らないのだったら、一度抜いて、また入りたい時に温泉をその都度張って入ってくださいという贅沢な使い方をしてイイという。
客室露天風呂の温泉成分表
なお客室は源泉かけ流しではないとのこと
さっそくお湯張りボタンを押すと
10分もかからないうちに温泉客室露天風呂完成
ラビスタ阿寒川森側お部屋の温泉露天風呂は小さいといえば小さいですが、窓も上に開くので外の阿寒川と森の景色を味わえるので露天風呂気分満載。
むしろ森が近いので速攻で虫たちが集まってきそうですから、私は窓付きのほうが大正解だと思いました。
洗い場にはシャワーもついているので、大浴場に行かなくても温泉を楽しめますし。
ラビスタ阿寒川森側のお部屋|備品やクローゼットまとめ
液晶テレビやDVDも完備されています
ラビスタオリジナルコーヒー豆を挽くミルもあり
テレビボードの下には
コーヒーメーカーと茶器
アイスペールやグラス
日本茶セットなどもあり
空気清浄機とバスタオルハンガーもあり
お部屋冷蔵庫は小型ですが十分でしょう
水2本とサイダー2本が無料プレゼントです
テレビボード横にオシャンティなミニダイニング
レギュラーコーヒーを注ぎやすい湯沸かしポットもあります
クローゼットはこんな感じで
大浴場に行く用のタオルセットが準備されています
お部屋入浴洋のタオルセットや
ラビスタおなじみの部屋着も完備
ラビスタ阿寒川森側のお部屋
まとめるとこんな配置です
ラビスタ阿寒川森側のお部屋|絶景夜景に癒やされる
さてこの日、私達夫婦の夕食が終了したのはPM8時半頃と、かなりノンビリと美味しいお食事を楽しませていただきました。
そしてお部屋に戻ると、めっちゃ素敵なプレゼントがっ!
お部屋の窓越しに見える森の樹々が
ライトアップされていました!
思わず夫婦で「うわぁぁぁ」と声を出すほど美しい
ライトアップを窓際のベンチから眺め
そしてボォーっとしてしまいました
持っていったアロマキャンドル大活躍
部屋の明かりをつけずに夫婦の会話を楽しみつつ
ぼぉーっと景色を楽しみながらお酒を飲んでました
50’s夫婦たび案内人