平成30年9月6日に起きた最大震度7の北海道胆振東部地震。
私達夫婦は札幌在住ですから、早朝AM3時8分にモロ被災しました。
でももう全然大丈夫ですよー!
地震から2日間の停電はかなり大変でしたが、停電から復旧した今はもう普通どおり。
ですが、北海道全域は地震報道による風評被害で、観光に重大なダメージが出始めています。
そこで新たに決まった政府支援策が、北海道内の旅行料金を1泊最大2万円補助する「北海道ふっこう割」。
ここでは、被災道民の立場から北海道復興支援「北海道ふっこう割」についてまとめました。
50’s夫婦たび案内人
- 北海道胆振東部地震で北海道旅行を迷っている人
- 北海道胆振東部地震による北海道のリアルな状況を知りたい人
- 北海道ふっこう割について詳しく知りたい人
この記事に書いてあること
北海道胆振東部地震の影響は、もうほぼほぼありません
あなたがもし
- 北海道は地震の影響で、建物や観光地がダメージを受けているんじゃないか?
- いま北海道旅行をしても充分に楽しめるのだろうか?
- そもそもいま北海道旅行をすること自体、不謹慎じゃないだろうか?
今の北海道は「ごく限られた一部の地区」以外はすべて普通通り、今まで通りの北海道です。
まあ確かに地震発生から2日間は、北海道全域が停電(ブラックアウト)して本当に大変でした。
でもですね、あれからもう3週間が過ぎまして、北海道全域はほぼほぼ通常どおりになっています。
ニュースでは連日「札幌市内で道路が陥没しているシーン」などが放送されていましたが、あの状態はごくごく一部の地域現象。(該当地域の方ごめんなさい。でも真実を伝えたいです)
札幌市内全体が被災でダメージを負っているワケではありませんし、私達夫婦も普通に通常どおり暮らしています。
また北海道内も、震源地に近い厚真町以外はほぼほぼ大丈夫です。(もちろん厚真町は大変な被害になっていますが)
新千歳空港も私は9/15に東京出張で利用しましたが通常どおりですし、旭川・函館・苫小牧・帯広・釧路といった各都市も全然普通どおりです。
富良野や美瑛も今までどおり普通に観光できますし、登別や湯の川といった有名温泉処も営業しているところは問題ありません。
ですからあなたも今回の北海道復興支援「北海道ふっこう割」を使って、是非是非北海道に遊びに来て、大いに観光や北海道グルメを満喫してください。
50’s夫婦たび案内人
北海道旅行で補助金がもらえる「北海道ふっこう割」
北海道内全域を対象にする「北海道ふっこう割」は、10月1日より適用が開始です。
1泊以上のツアー旅行を対象に、最大7割を上限2万円/泊で支援(割引)してもらえます。
ちなみに日本人は3泊までが対象で北海道在住者もOK、道内周遊旅行には6~7割を補助されます。
50’s夫婦たび案内人
JAL(日本航空)の北海道復興支援プログラム
JAL(日本航空)は「北海道支援パッケージ」北海道発着路線を格安で予約できる「応援先得」料金を設定、2018年10月28日から2019年3月30日までの搭乗が対象です。
また航空券と宿泊を組み合わせできるJALダイナミックパッケージでも「北海道応援割」でクーポンが付与されます。
ANA(全日空)の北海道復興支援プログラム
ANAでは、「でかけよう北海道」プロジェクトを新たに発足し、東京・大阪・名古屋からの北海道発着路線で「ANA SUPER VLUE 45/55/75」運賃の値下げを実施しています。
またANA旅作で使える北海道復興支援「でかけよう北海道」クーポンも配布スタートしました。
JRの北海道復興支援プログラム
JR北海道とJR東日本が協力し、新函館北斗発着の「はやぶさ号」全列車の普通車指定席で、「お先にトクだ値スペシャル(乗車券つき)」といったスペシャル商品を発売します。
旅行会社の北海道復興支援プログラム
楽天トラベル
10月1日10時から予約できる、北海道旅行を対象とする割引クーポンが使える特設サイトができています。
じゃらん
じゃらん.netも「北海道災害応援クーポン」を発行しましたが、瞬殺。
これはプラチナチケットになりそうな予感です。
JTB
JTBの国内旅行るるぶトラベルでは「元気です北海道」クーポンの配布が開始されています。
日本旅行
北海道旅行で復興支援「北海道ふっこう割」まとめ
ということで今回の「北海道ふっこう割」は、私達北海道民にとっても大変ありがたい復興策になっています。
また全国からの感心もかなり高いようで、クーポンが軒並み配布終了となることも予想されます。
というか、もう既に開始2日目で「北海道ふっこう割」第一弾のクーポンは、配布終了になっているところばかりです。
とはいえ、「北海道ふっこう割」クーポンは始まったばかりですし、これからどんどん追加されるとのことですので、根気よくチェックしていきましょう。
あなたも「北海道ふっこう割」を有効活用して、北海道旅行に是非是非いらしてください!
50’s夫婦たび案内人
私達夫婦は50’s夫婦たびの他にも、母を連れて年末に温泉1泊をしようと検索チェック中
- 北海道はもうほぼほぼ普通どおりになっている
- 北海道旅行に使える「北海道ふっこう割」はかなりの補助金がもらえる
- 北海道旅行に使える「北海道ふっこう割」は北海道民も対象なのがありがたい
※ちなみに北海道胆振東部地震を札幌で被災したときの様子は、私のブログに書いています。