2919年6月のマルタ島50’s夫婦たびでは、セントジュリアン地区にあるいずれもガイドブックに掲載されていたレストラン3軒に行ってみました。
その中でも今回の50’s夫婦たびイチオシは、ゴジタンGozitan。
お店のカジュアルな雰囲気と、置いてあるマルタ産ワイン、そしてお料理のお味が決めてでしたね。
- マルタ島セントジュリアン地区のレストランレビュー情報を知りたい人
- マルタ島セントジュリアン地区のレストランで食べ比べオススメのお店を知りたい人
- マルタ島セントジュリアン地区の50’s夫婦たびイチオシレストランを知りたい人
この記事に書いてあること
マルタ島セントジュリアンのレストラン巡り1.ゴジタンのゴゾ島伝統料理を味わう
ゴジタンのお料理は味付けがシッカリしていて、何をたべても美味しい。
そして、赤ワイン「アントニンAntonin」と最初に出会ったお店でもあったので、特に印象深かったです。
ワインとお料理の組み合わせって、やっぱり大事だなーと思わせてくれたお店でしたし、ここゴジタンのマルタ島名物ウサギ料理も食べてみたいと思ったのでイチオシに決定。
マルタ島セントジュリアンのレストラン巡り2.ウィジーズキッチンWigi’s Kitchenの地中海料理
ウィジーズキッチンも料理のお味は良かったのですが、メニューの数がやや物足りないと感じました。
地元ではステーキが人気らしく、確かに美味しいステーキでしたが「今まで食べたステーキの中で一番ウマい!」というほどでもなく。
50’s夫婦たびイチオシのステーキは「メキシコ:カンクンで食べたカンバラッチェのアルゼンチンステーキ」だったので、それを超えてくることはありませんでした。
マルタ島セントジュリアンのレストラン巡り3.ペペロンチーノPeperoncinoのイタリア料理
なんと言いましょうか、「日本にもありそうなイタリアン」。
それでいて「ウニのパスタ」の味が薄かった、コレが50’s夫婦たび的にはちょっとマイナスポイントだったと。
ただお店の雰囲気はとても良いので、「本日オススメのフレッシュお魚」から濃い味系そうなモノを選ぶのがオーダーのコツです。
2019年6月マルタ島50’s夫婦たびのディナーレストランイチオシはゴジタンに決定
ということで
2019年6月マルタ島50’s夫婦たび
最後の夜ディナーはゴジタンに再訪
この日は夜7時半すぎでしたがけっこう大盛況
でも予約してなくても入れました
家族連れが多いという印象です
ゴジタン焼きたてのマルタパンも美味しいのですが
赤いトマトソースペーストもチリ味系でウマし
ムール貝のガーリック白ワイン蒸し
絶妙な塩加減が食欲をそそるのと
1人前でこのボリュームがすごいという
2皿面はお魚のすり身揚げ
シンプルな塩味のすり身揚げでした
そしてこの日は別の赤ワインに挑戦
マルタ島のオーガニックワイン
マニッシMARNISI
アントニンAntoninはお土産で数本買ったので
マルタ島産オーガニックに
超期待してオーダーしてみました
マルタ島最後のディナーですし
メインディッシュはウサギ肉の煮込み
これで1人前という大ボリューム
付け合わせにジャガイモも出てきて
お腹いっぱいいっぱい
マルタ島ラストディナーを締めくくるに
ふさわしいお味でしたー
初日よりもお安い80ユーロ(9646円)
ゴジタンはマルタ島に再度50’s夫婦たびをすることがあったら、必ず訪れるであろうお店。
ゴゾ島伝統料理って初めて食べましたし、何よりとても美味しかったので、「ゴゾ島に連泊するのもアリ」と思えたほど良い出会いになりました。
- マルタ島セントジュリアンのレストラン3店比較で、50’s夫婦たびイチオシはゴジタン
- ゴジタンの名物「ブラジオリ」と「ウサギ肉煮込み」そして赤ワイン「アントニンAntonin」の組み合わせは最高!
- マルタ島産赤ワインをボトルで頼んでもリーズナブルなカジュアルレストランなので、50’s夫婦たび好みのお店でした
コメントを残す