GoToトラベルキャンペーンの事後申請を、個人でオンライン申請してみました。
今回申請した旅行は、2020年7月26日に行ったカムイの湯ラビスタ阿寒川1泊の家族旅行です。
ちなみに、50’s夫婦たびがこのホテルを楽天トラベルでネット予約したときは、GoToトラベルキャンペーンの詳細までは発表になっていませんでした。
なので、
夫婦たび案内人
という感じで、全くアテにできない状態だったのです。
なんですが、宿泊したカムイの湯ラビスタ阿寒川のチェックアウト現地精算時に、
「よろしければコチラお使いください…」
といって、ホテルの宿泊証明書を渡されたのがキッカケで、いろいろ詳しく調べてみることに。
すると、偶然にも私達夫婦の楽天トラベル予約&宿泊は、GoToトラベルキャンペーンの対象になるようで、超ラッキー!
そして、2020年8月19日、実際にGoToトラベルキャンペーンの事後申請を、個人でパソコンからオンライン申請してみました。
そこで、ここでは、楽天トラベル経由で事前予約をし『カムイの湯ラビスタ阿寒川』1泊家族旅行分を現地でお金を払い、その後GoToトラベルキャンペーンにオンラインで事後申請してみた内容をまとめました。
まあハッキリ言って、GoToトラベルキャンペーンのネット申請は、
夫婦たび案内人
の一言で、まったくのお役所仕事だよね~♪と思いました。
でも、旅行代金の35%が還付されますからね、ヤル価値は充分アルと思いますよ。
- 楽天トラベル経由で予約した場合のGoToトラベルキャンペーンオンライン事後申請する方法を知りたい人
- GoToトラベルキャンペーンの個人で事後申請する方法を知りたい人
- GoToトラベルキャンペーンがめんどくさい理由を知りたい人
この記事に書いてあること
【動画解説】GoToトラベルキャンペーンのオンライン申請方法
動画でGoToトラベルキャンペーンのオンライン申請方法を見る場合はコチラをどうぞ。GoToトラベル申請方法 個人で事後申請するサイトurl
まず最初に、
- GoToトラベルキャンペーンの旅行者向け公式サイト
に行きます。
【GoToトラベルキャンペーンの旅行者向け公式サイト】https://goto.jata-net.or.jp/
すると、以下のようなサイトが出てきます。
GoToトラベルキャンペーン旅行者向け公式サイト
個人の旅行者は、こちらの公式サイトですべて情報収集できます。
- GoToトラベルキャンペーンの申請に必要な書類一式
- 郵送での申請方法確認
- オンライン申請
まで、全てこのサイトでイケます。
GoToトラベルキャンペーンの対象期間と業者を調べる
サイトに行ったら、まずはGoToトラベルキャンペーンの対象期間を確認してみましょう。
- 7月22日~8月31日までに終了する旅行(9月1日チェックアウト分まで)
- 旅行業者を通じた予約で、旅行前に支払った場合は、Go To トラベル参画事業者として登録を受けた旅行業者から購入したものであること
- 旅行業者を通じた予約で、旅行前に支払った場合、宿泊は Go Toトラベル参画事業者として登録を受けた宿泊施設であること
- 宿泊施設へ直接予約手続きを行い、宿泊施設で支払った場合、または予約サイト等で予約手続きを行い、宿泊施設で支払った場合は、その施設が、Go Toトラベル参画事業者として登録を受けた宿泊施設であること
ということで、50’s夫婦たびの場合は、
- 楽天トラベルで7月26日1泊で『カムイの湯ラビスタ阿寒川』を予約し、当日現地支払いをした
ですから、『4』に該当します。
あとは、
- 楽天トラベルがGoToトラベルキャンペーンの対象事業者かどうか?
- カムイの湯ラビスタ阿寒川がGoToトラベルキャンペーンの対象事業者かどうか?
という2点をクリアすれば申請できます。
そこで、前出のサイト上部タブにある『対象の事業者を探す』から、楽天トラベルがGoToトラベルキャンペーンの対象事業者かどうかをチェックしたところ、シッカリ対象となっていました。
また、カムイの湯ラビスタ阿寒川についても、運営母体の共立リゾートさんがGoToトラベルキャンペーンの対象宿泊施設なので大丈夫でした。
ということで、自宅のパソコンからさっそくオンライン申請をしてみました。
GoToトラベルキャンペーンのオンライン申請必要書類とは?
50’s夫婦たびの場合は2020年7月26日の宿泊でしたから、『2020年7月22日(水)以降出発のご旅行を既にお申し込みの方へ[還付申請について]』をクリック。
すると、次のような画面になりました。
2020年7月22日(水)以降出発のご旅行を既にお申し込みの方へ
ちなみにここでは、GoToトラベルキャンペーンの『旅行者向け還付取扱要領』(⇒要は説明PDF) なども確認できます。
で、更に下にスクロールしていきますと、申請に必要な書類の説明欄がありました。
GoToトラベルキャンペーン事後還付手続きのための必要書類
ここにあるA~Gまでの7種類の書類は必須で、申請をする際には、次の7つの書類をPDFなどの電子データにしなければなりません。(めんどくさいポイント1)
- A:事後還付申請書(様式第1号)
- B:支払内訳がわかる書類(支払内訳が記載された領収書、支払内訳書等)
- C:宿泊証明書(氏名、宿泊日、宿泊人数などの情報が記載されているもの)
- D:口座確認書(旅行者用)(様式第2号)
- E:口座番号を確認できる書類(通帳の写し、キャッシュカードの写し等)
- F:代表者の住所が確認できる書類(免許証の写し、健康保険証の写し等)
- G:同行者居住地証明書(様式第21号)※1名様でご利用の場合は、提出不要
夫婦たび案内人
なお、オンライン申請の場合は、上記のA・Dは次の画面で直接入力するので必要ありません。
ですから、B・C・E・F・Gの資料の電子データが必要だということです。
このB・C・E・F・Gの資料の電子データが、めんどくさいポイント2です。
そして、資料の準備ができたら[オンライン申請はこちら]に進みます。
GoToトラベルキャンペーンのオンライン申請のやり方と必要データ
すると、次のような入力画面が現れます。
必須となっているところは、すべて入力しなければなりません。(めんどくさいポイント3)
ですが、最もめんどくさいのは、B・C・E・F・Gの資料の電子データを準備して、ここでファイル添付すること。
必要なデータ形式は
『pdf/gif/jpg/jpeg/pngファイルのみ』
ですから、書類を写メしてjpgにし、添付するのが楽かもしれません。
ちなみに、私の添付した実物の書類データは次の5つです。
【私の準備した添付データ1】B:支払内訳がわかる書類(支払内訳が記載された領収書、支払内訳書等)
カムイの湯ラビスタ阿寒川からいただいた領収書を、そのままスキャンして添付しました。
【私の準備した添付データ2】C:宿泊証明書(氏名、宿泊日、宿泊人数などの情報が記載されているもの)
カムイの湯ラビスタ阿寒川からいただいた宿泊証明書を、そのままスキャンして添付しました。
【私の準備した添付データ3】E:口座番号を確認できる書類(通帳の写し、キャッシュカードの写し等)
こちらは銀行の通帳の開いた1ページ目を、そのままスキャンして添付しました。
【私の準備した添付データ4】F:代表者の住所が確認できる書類(免許証の写し、健康保険証の写し等)
こちらは運転免許証のオモテを、そのままスキャンして添付しました。
【私の準備した添付データ5】G:同行者居住地証明書(様式第21号)
こちらは、『GoToトラベルキャンペーン事後還付手続きのための必要書類G:同行者居住地証明書』のエクセルデータをダウンロードして記入し、PDFにして添付しました。
ここまで出来たら【送信】をクリックすると、
入力確認画面が現れるので、
記入ミスは添付書類などに漏れがないかを確認し、送信を押すと…
ようやく完了です。
めんどくさいでしょ。
で、あとは書類審査を経て、問題がなければ、2ヶ月後に申請した銀行口座に還付金が入金されるようです。
GoToトラベルキャンペーンのメリットデメリット
私の場合ですと、上記の作業でだいたい1時間くらいかかりました。
必要書類をPDFにして、送信完了までで。
そこで気づいたGoToトラベルキャンペーンのメリットデメリットは、次のとおりです。
GoToトラベルキャンペーンのデメリット
GoToトラベルキャンペーンのデメリットは、
- オンライン申請でもめんどくさい
- 入金されるのが2ヶ月先とかなり遅い
といった点ですね。
とはいえ、コレ以上入力を少なくするためには、マイナンバー制度と紐付けて個人データを連動させるしかありませんから、致し方なしだと思いました。
現時点の政府のオンライン化、AI化進捗状況では、コレが限界でしょう。
GoToトラベルキャンペーンのメリット
逆に、コレは良いなーと思ったのは、次の点ですね。
- オンライン申請ができる
- 書類は写真データでもOK
- 対象期間中の旅行は何回でも申請OK
従来の手書きで郵送する方式よりはオンライン申請のほうが絶対に楽(個人的に)ですし、添付書類を写真データPDFでもアリなのは良いことだと思います。
また、GoToトラベルキャンペーン対象期間中の旅行は、何回でも申請してOKというのは絶対アリだと思います。
旅行のたんびに35%の補助金がいただけるのって、けっこうお得です。
まとめ
以上が私の行った、GoToトラベルキャンペーンの楽天予約分をネットで事後申請してみた内容です。
実際にトライしてみると、確かにめんどくさいです。笑
でも50’s夫婦たびの場合は、2万円以上のお金がGoToトラベルキャンペーンで35%還付される予定ですから、ほぼほぼ1名分がタダになる計算。
夫婦で温泉旅行ができて、親孝行もできて、国からお金ももらえる。
アリよりの大アリです。
この記事を読んでもめんどくさそうとは思わずに、どんどん有効活用するべき良きキャンペーンだと思います。
コメントを残す