沖縄那覇に来たからには
ですよね?
でも観光観光したソーキそば屋さんじゃなくって、地元の方々が足繁く通うソーキそば屋さんに行ってみたいですよね。
そこで6年ほど前に私が仕事で那覇に来たとき、地元業者の社長さんに連れて行ってもらった地元民オススメのソーキそば屋「すーまぬめぇ」がとても美味しかったので、奥様にも味わってもらいたいと思いネットの情報を頼りにやって来ました。
すーまぬめぇの場所と営業情報
すーまぬめぇ
〒902-0075 沖縄県那覇市国場40−1
098-834-7428
平日 11:00~16:00、土日祝 11:00~18:00※売切次第終了
定休日:月曜日
すーまぬめぇ 駐車場情報
私達はカーナビに電話番号を入れて「すーまぬめぇ」に向かいましたが、「すーまぬめぇ」は住宅街の中にありますのでかなり解りづらいです。
那覇からR507国場大通りを通り、右手にJAおきなわ国場と琉球銀行国場支店が見えてきた手前を左に曲がって狭い路地に入ります。
こんな感じの住宅街を80mほど進みます
そうすると変則3差路みたいな感じでこんな交通ミラーが出てきますので、ここを左に前進します
するとスグにこのような空き地が見えてきまして、この右側のスペースが
那覇ソーキそば屋すーまぬめぇの専用駐車場です。
店舗までは30mくらいでしょうかね。
駐車場から戻るようにするとこのような壁があるので道なりに進みます
すーまぬめぇ店舗入口に到着しました
那覇ソーキそば地元民愛する「すーまぬめぇ」
沖縄の民家をそのまま店舗にした感じですね
店内はお座敷というか板間ですね、ガーデンは椅子ですが
那覇ソーキそば地元民愛する「すーまぬめぇ」メニューと実食!
私はソーキそばとじゅーしー、奥様はスペシャルそばをオーダー
大きめのソーキが入っていて、やや太めの麺がとてもアッサリしたダシとともにいただきます。
このアッサリダシと麺のバランスが実にウマい!さっぱりスルスルと食べられるんです。
一方のじゅーしーはラード味がしっかりついていて、とてもボリュームを感じる炊き込みご飯という感じです。
奥様オーダーのスペシャルそばもベースは同じ味ですが、ソーキの他に三枚肉とてびちが入っていて美味、特にコラーゲンがいいとのことでした。
ぴったんこカンカンの取材もあったようで、石ちゃんと安住アナの写真が飾ってありました。
沖縄那覇で地元民が愛してやまないソーキそばを食べるのなら、「すーまぬめぇ」は是非行ってみてください。
コメントを残す