偶然というか唐突というか、加賀温泉たちばな四季亭に到着してから突然、白山比咩神社(しらやまひめじんじゃ)参拝を思いついたんです。
50’s夫婦たび案内人
この記事に書いてあること
白山比咩神社に呼ばれる?|白山比咩神社(しらやまひめじんじゃ)とは?
旅立つ前は全然気にしていなかった白山比咩神社(しらやまひめじんじゃ)でしたが、実は私の参拝したい神社のNo2だったんです。
でも今回の金沢旅行では全然忘れていたというか、頭に浮かぶことがありませんでした。
私の中のイメージとして白山比咩神社は
『富山県の氷見海岸に近いところにある』
というのがあって、金沢から近いというイメージがなかったんです。
でもですね、加賀温泉たちばな四季亭に到着してから突然、白山比咩神社のことを思い出したというか、白山比咩神社に呼ばれたというか。
「そういえば白山比咩神社ってドコだったっけ?」
と思い、何気なくスマホで位置検索をすると、ちょうど加賀温泉たちばな四季亭から金沢に向かう途中に立ち寄れる位置だったんです。
ということで白山比咩神社(しらやまひめじんじゃ)に呼ばれて参拝してみました。
白山比咩神社に呼ばれる?|白山比咩神社(しらやまひめじんじゃ)アクセス
【所在地】石川県石川郡鶴来町三宮町2-105-1
【交 通】北陸鉄道石川線一ノ宮駅から徒歩5分
【 T E L 】0761-92-0680
大きな駐車場が神社に隣接してあり、駐車場横のお土産処では銘酒『菊姫』の御神酒も専用パッケージで販売しているので、車かレンタカーで訪れるのが良いと思います。
白山比咩神社(しらやまひめじんじゃ)の御祭神
- 白山比咩大神でもある菊理媛尊(きくりひめのみこと)
- 伊邪那岐尊(いざなぎのみこと)
- 伊邪那美命(いざなみのみこと)
白山比咩神社に呼ばれる?|白山比咩神社はこんな感じ
門前に構える大ケヤキ
上のほうは折れてしまったのでしょうか?
見事な門構えです
こちらが白山比咩神社
遂に参拝させていただくことができました!
御祭神と御神木
神々しい清々しい空気に満ちあふれています
ここで運試しのおみくじ
見事に大吉ゲット!!!
嬉しすぎる!!!
ちなみに奥様は末吉でした
白山比咩神社に呼ばれる?|白山比咩神社(しらやまひめじんじゃ)ご利益
白山比咩神社の主宰神である菊理媛尊(きくりひめのみこと)様には
『くくり』のご神徳
このようなご利益があるとされ、世界の経済の立て替え立て直しをなさる神とされています。
乱れた世をくくるご神力を持ち、御魂を救い蘇生させる神でもあります。
ですからこのような素晴らしいお働きをされる神様に、個人的なお願いばかりアレコレするのはご法度で、決して好まれません。
なので世界の平和や日本の平和、日本国民の平和などを祈りあげ、最後にちょこっとだけあなたの願いも付け足しておけば、とてつもない『くくり』のお力で整えてくれる女神さまなのです。
白山比咩神社に呼ばれる?|白山比咩神社(しらやまひめじんじゃ)の御朱印
御朱印はこのようなシンプルな感じ
50’s夫婦たび案内人
神社参拝は癒やされます。
白山比咩神社を参拝したあとは金沢市内に戻りまして、市内観光です。
コメントを残す