金沢市内半日観光ランチは、金沢近江町市場で地元でも人気の「かいてん寿し大倉近江町市場」で回転寿司をいただいてみることにしました。
50’s夫婦たび案内人
札幌の回転寿しと金沢の回転寿司、レベルがどう違うのかを比較レビューしてみます
この記事に書いてあること
近江町市場のかいてん寿し大倉
金沢近江町市場の青果通り口近くにあります。
かいてん寿し大倉さんは創業45年の老舗で、安い、新鮮、地元の方々に愛される回転寿司みたいですね。
私達夫婦は平日午後2時すぎの到着でしたけど、店内はお客さんでいっぱいで、店内の待合いイスに座って15分ほど待ちました。
入れ替わり立ち替わりでお客さんがカウンターに入ります
品切れもけっこうありました
回っているお鮨は乾いていることがあるので
すべて板さんににぎりをお願いします(それが札幌スタイル)
スポンサードリンク
近江町市場のかいてん寿し大倉|金沢の回転寿司でしか食べられないであろうネタ発見
白エビの軍艦にぎり、札幌では食べられません
香箱カニの内子軍艦655円ナリ
近江町市場のかいてん寿し大倉|まだまだ食欲をそそるネタがあり
まぐろ三種盛り800円
アジの握り(だったと思う)
天然ぶりの握り
これも脂がのっていて美味かったです
えび三種盛り600円
生ほたて360円
旬のヤリイカ(だったと思う)
スポンサードリンク
近江町市場のかいてん寿し大倉|感想
夫婦ふたりでお酒は飲まず、お寿しだけでしたが6000円近くしました。
珍しいネタを頼んだからかもしれませんが、意外としましたね。
お味のほうは美味しかったです。
ただ札幌とどちらが旨いかって比較すると...
50’s夫婦たび案内人
私は札幌「トリトン」派なので
かいてん寿し大倉近江町市場店入り口にはマグロの頭が
ランチメニューもあるので、近江町市場のかいてん寿し大倉さんはリーズナブルに楽しむこともできそうですね。
コメントを残す