初日の夜は兼六園のライトアップで楽しみましたが、遅い昼食後の金沢市内観光は「金沢城跡」にしてみました。
50’s夫婦たび案内人
いにしえの金沢加賀百万石を味わえるのかな?という淡い期待をしつつ
この記事に書いてあること
金沢市内半日観光|金沢城跡って意外と
金沢城跡って敷地面積と城壁はスゴイんですが、本体はほとんど残っておらず復元されたモノばかりみたいですねー。
金沢観光のガイドブックにも、他県や他市みたいに金沢城跡をそれほど「観光の見どころ」として紹介されていなかったので、どうしてだろう?
と思っていたのですが、なんとなく判りました。
金沢城跡は兼六園のすぐとなりにあります
敷地内はけっこう広いのでかなり歩く感じです
兼六園側の入り口「石川門」から入場します
お堀通りの下からは入れそうでは入れませんでした
こちらが石川門
スポンサードリンク
金沢市内半日観光|金沢城跡の中に入ると
金沢城跡の河北門と五十間長屋
とにかく広いので歩いて近づくのが大変なほど
とってもキレイなので復元なのでしょう
かつての天守閣があったエリアから見下ろしてみました
とはいえさほど感動はなく、金沢城跡の広大な敷地を歩いて疲れちゃったので、最終日のホテルにチェックインすることにしました。
50’s夫婦たび案内人
金沢市内の観光もレンタカーのほうが便利だと思いました
コメントを残す