2018年夏休みの50’s夫婦たび、今回は6月23日(土)自宅出発から6月30日(土)帰宅の予定でベトナム・ダナン5泊してきました。
6月のベトナムはベストシーズン(乾季となる3月~8月)ど真ん中、冬の北海道を過ごした私達夫婦にとっては憧れのサマーリゾートです。
ちなみに今回の目的地ベトナムは、50’s夫婦たびでは2007年8月のニャチャンビーチ&ホーチミン旅行以来の2度めの訪問になります。
そんななかでも最近ベトナムのビーチリゾートとして人気が高まっているダナンに5泊するという、リゾート気分満載の50’s夫婦たびです。
レアキャラ
50’s夫婦たび案内人
【残念】新千歳空港からベトナム・ダナン直行便がないので…
とはいえベトナム・ダナンは、私達夫婦の出発起点となる新千歳空港からは直行便が飛んでおりません。泣
まあ2018年夏の50’s夫婦たび行き先をベトナム・ダナンに決めてからとにかくいろいろ調べてはみたのですが、結論としては
- ベトナム航空 成田空港 - ベトナム・ダナン直行便 AM10時発ダナン到着PM1:40
がホテルにチェックインする時間などを考えても一番良いだろうという結論に至りました。
でもですね、成田空港AM10時発の飛行機だと新千歳空港発の朝1便成田空港行きでは、どーしても乗り継ぎ時間的に間に合わないという残念なことに。
旅行会社だと「国際線の飛行機は2時間前に要チェックイン」と言いますし、実際に出国カウンターが大混雑していると成田のパスポートコントロールを通過するまで1時間以上かかることも50’s夫婦たびでは経験済みなので、確かに2時間あったほうがラウンジでもゆっくりできていいんです。
となるとAM10時発のベトナム航空ダナン直行便に乗るためには、AM8時には成田空港出発ロビーにいなきゃならない。
ハイ、必然的に東京前泊となるワケです。
まあ帰国後に「新千歳空港-韓国仁川国際空港-ベトナム・ダナン」というフライトプランもアリかなーとは思いましたが、今回は50’s夫婦たび初ダナンなのでパックツアーを利用しましたからそれもできませんでした。
ということで2018年6月の夏休み50’s夫婦たびは、
- 6月23日(土)に新千歳空港 ⇒ 羽田空港へ 到着後成田空港近くの成田ビューホテルで前泊
- 6月24日(日)に成田空港からベトナム航空でダナンへ同日到着
- 6月30日(土)AM0:20ダナン発成田空港AM7:35着に乗り、同日新千歳空港へ
という成田1泊 + ダナン5泊 + 機中泊の50’s夫婦たびとなりました。
ANAの新千歳空港ラウンジがリニューアルしてめっちゃ広くなっていた!
ということで今回の50’s夫婦たびは国内移動だけで成田ビューホテル前泊ですから、初日は余裕の旅行になります。
なので6月23日(土)の昼に新千歳空港を飛び立つ予定にしていて、イザ新千歳空港に到着するとANA出発ロビーが大混雑・大混雑。
一般手続きコーナーは自動チェックイン機も含め5列渋滞くらいの大混雑となっていて、搭乗手続きには1時間以上かかる感じ。
しかもアジア圏から旅行されてきた方々ばかりという感じでした。
こりゃあ凄いねーと思いながらも、私達夫婦は私がサラリーマン時代に単身赴任で得た「ANAスーパーフライヤーズカード」の権利を更に年会費を1万円払ってゴールドカードにし永年会員となっているので、いつでもスターアライアンスゴールドメンバーとしてANAを利用することができるという特権を活かしてプレミアムチェックイン。
なので全然待つこともなく楽々チェックインをすることができました。
本当にこのANAスーパーフライヤーズゴールドカードは、ANAを使うときには重宝します。
年会費を払ってさえいれば、永久的にスターアライアンスゴールドメンバーとして
- ANA以外の海外提携会社飛行機にエコノミーでも優先搭乗できます
- 荷物もkg制限が大幅アップしながらpriority扱いになります
- 国内外空港ラウンジも利用できます
からまさに特権だと思います。
ということで今回も新千歳空港のANA LOUNGEを利用させてもらったのですが、新千歳空港のANAラウンジは2017年9月13日にリニューアルされてめっちゃ広くなってました。
新しくなったANAラウンジ新千歳空港はこんな感じ
新千歳空港ANAのプレミアムチェックインゲートで
チェックイン手続きを済ませ荷物を預けて進みます
先程の一般手続きロビーの喧騒とは無縁の静かな環境に早変わり
ANA Loungeに入るとなが~い廊下があり
ANAラウンジ新千歳めっちゃ広くなってます
以前は窓が無い場所でしたからね
眺めが全然変わっています
グランドスタッフさん映しちゃってゴメンナサイ…
電話ブースやシャワールームも新しく
無料のソフトドリンクは以前と同じっぽいですね
アルコールは北海道押しですね
SAPPOROクラシック、キリン千歳工場産など
あとは余市のニッカウイスキーや焼酎などもあり
Asahiスーパードライの自動ビールサーバーも賢いです
午前中からビールをいただきつつ
STAR WARS特別ラッピング機の飛び立つところを見たりして
動画にしてみたりして
こちらが新しくなったANAラウンジ新千歳の見取り図
ANAラウンジ新千歳、以前よりかなり広くそして明るくなりましたね。
以前のラウンジは東京便の前はいつも大渋滞していましたが、今回は一般ロビーの大混雑と比較しても広くリニューアルした効果で混雑していません。
しかもデザイン設計は新国立競技場の設計で一躍有名となった建築家の隅研吾氏が『一期一会』をコンセプトとして設計したそうですから、とてもステキな空間に仕上がっています。
これは次の50’s夫婦たびでも新千歳空港ラウンジでのくつろぎタイムは外せませんね。
ちなみに新千歳空港の国際線はANA専用ラウンジがなく航空会社兼用のラウンジなんですよね。
50’s夫婦たび案内人
コメントを残す