50’s夫婦たびフュージョンマイアダナン旅行記2018、チェックインに続いてはフュージョンマイアダナンのお部屋についてまとめました。
フュージョンマイアダナンは全室プールヴィラの5つ星ホテルですからね、そりゃもうお部屋に期待するモノは大きいワケなんですが、結論からいうとフュージョンマイアダナンのお部屋は「かなりイイ」です。
...お部屋自体は「かなりイイ」んですが、
- 2018年のフュージョンマイアダナン50’s夫婦たびホテル選びは失敗だったかもしれない...
と思いましたので、フュージョンマイアダナンのどこを失敗だと感じたのかを、ココでは私の個人的な感想として正直に書いてみます。
これからフュージョンマイアダナンに泊まろうとしている方、ゴメンナサイ。
でもフュージョンマイアダナンのお部屋グレードをけなしているワケではなく、しばらくの間は止むに止まれぬ回避したい事情があるよということを伝えたいだけです。
私達夫婦はこのことを予約する前に知っていたら、きっと今回の50’s夫婦たびでフュージョンマイアダナンを選ぶことはなかったと思いましたから。
50’s夫婦たび案内人
この記事に書いてあること
フュージョンマイアダナンチェックイン時間と両替情報
フュージョンマイアダナンのチェックイン時間は15時からですが、私達夫婦は14時20分くらいでもお部屋に通してもらうことができました。
なおフュージョンマイアダナンはホテルで両替もしてくれるそうです。
交換レートは無料で、当日の為替レート換算で日本円をベトナムドンに両替してもらえるそうですから、何もダナンの街中でATMを必死になって探す必要はなかったということですね。笑
レストランロビーでウェルカムドリンクをいただき
お部屋に向かいます
フュージョンマイアダナンの悲劇|隣で大型工事が始まってた
50’s夫婦たびフュージョンマイアダナン旅行記2018、お部屋に通されたときに初めて気がつき「コレは失敗だったか…?」と思った点はズバリ、
- フュージョンマイアダナンの隣で大型ホテル建設工事が始まっていること
しかも私達夫婦が最初に通された部屋は、工事騒音が一番聞こえる工事現場と隣接したお部屋で、しかもタワークレーンを立て込んでいる真っ最中。
お部屋のプライベートプールから空を見上げると、タワークレーンの運転手にバッチリ目が合っちゃうところ。
ということで、まず最初に案内係にお部屋に通される道すがら、既に工事騒音がガンガン聞こえはじめてきたんです。
正直「???...この音ヤバッ...」って思っちゃいましたからねー。
まずあるのはフュージョンマイアダナンのスパ専用施設
ここで毎日スパを2時間受けられます(50分×2)
私達夫婦のお部屋はスパ建物に沿って右に進みます
ですがこの時点で既に工事騒音が気になりました
最初に通されたのはフュージョンマイアダナン2104号室
ここで工事騒音とタワークレーン丸見えなので
ルームチェンジをお願いして2102号室に変えてもらいました
どのくらいの工事騒音なのかをYoutubeしました
「こんな音を気にするの?」って言われるかもしれませんが、これで工事開始されたばかりですから、きっとこれからどんどんと音は大きくなります...
しかもベトナム・ダナンのお国柄なのか、昼間の熱中症対策なのか、日中は工事を休んで朝と夜から深夜にかけて工事をするんですよ。
つまり早朝と夜の工事騒音が聞こえてしまうという残念さ。
ということで、コレは決してフュージョンマイアダナンが悪いワケではありません。
工事騒音ですからね、むしろフュージョンマイアダナンは被害者であるといっても過言ではないでしょう。
でもですね、せっかくの50’s夫婦たびなんですから工事騒音なんかでイヤな思いをしたくない...
というのが私達夫婦の本音です。
でもフュージョンマイアダナンのお部屋|冷蔵庫、収納、ベッドルーム
フュージョンマイアダナンのお部屋入り口
全面がガラス張りって初めてなので驚きました
お部屋入リ口横に収納スペース
無料で使えるコーヒーマシンと有料冷蔵庫
冷蔵庫には飲み物ビッシリ入ってます
他にはタオルやグラス類とセーフティBOX
その並びでクローゼットがあります
クローゼット収納前にあるのがダブルベッド
天蓋付きでクイーンサイズかな?
ベッドの足元側はベランダになっていて
プライベートプールがキレイに見えます
南国ヴィラ的でかなりイイですよね
フュージョンマイアダナンのお部屋|トイレ、洗面、バスルーム
ベッドルームのとなりにバスルーム
洗面台が2つあって広いです
洗面スペースの奥に仕切られているのがトイレ
特に「流れ」が悪そうな感じは一切ありません
トイレのシャワーホースは有り難い!
タイだけの風習かと思ったらベトナムもシャワーホースあるんですね、
これでフュージョンマイアダナン滞在中はお尻大丈夫です!
トイレの向かいがガラス張りのシャワールーム
シャワーヘッドが可動式で固定式もついてます
お湯も熱いのが出ますし、水圧もGOOD!です
そして石造りの大型バスタブ
熱めのお湯がシッカリ出ますが、
大きいのでお湯がたまるまで結構時間かかるという
バスルームからもプライベートプールが見えます
夜はプライベートプールを室内でライトアップできるので
かなり良い眺めになります
フュージョンマイアダナンのお部屋|コンセントプラグと空調
フュージョンマイアダナンのコンセプトプラグは国際的な共用プラグ(A型とC型の複合型)でしたので、日本のコンセント(A型)も差し込めるようになっていました。
ですから日本の電気製品でも100V~240V対応の物であれば変圧器なしとプラグなしで使用できますので、iPhoneやiPad、ビデオ機器類の充電とかは大丈夫です。
ボヤけてますがホテルにあった虫よけキンチョール的なやつ
コンセントプラグの形状はC型ですが日本のA型も普通に使えます
お部屋の中からプライベートプールの照明を操作
強弱もできるのでムードいい感じになります
室内エアコンも0.5℃単位で調整できます
フュージョンマイアダナンのお部屋|アメニティグッズ
洗面スペースにあるアメニティグッズ
フュージョンマイアロゴつきのお水
毎日4本新しいのが置いてあります
お部屋の引き出しにあったアメニティグッズ
UNDERWEARと書かれた紙パンツとシャワールーム前にあったガウンは
スパを受けるときの正装となります
フュージョンマイアダナンのお部屋|ドライヤー
ドライヤーも海外品ですがありました
フュージョンマイアダナンのお部屋|リビングルーム
バスルームとベッドルームから見える
ターンテーブル式テレビなんですが
入り口正面にあるリビングルームから
テレビは全く見えません
とにかくプライベートプールのビューを最優先している造りですね
フュージョンマイアダナンのお部屋は
プライベートプール付きのヴィラタイプとしては
今までの50’s夫婦たびでも最高ランクかと思います
バリ島ウブドのコマネカアットタンガユダもかなり良かったですが
フュージョンマイアダナンのお部屋|プライベートプール
フュージョンマイアダナンのお部屋プライベートプール
なかなか広いプールです
ゆったりできるソファースペース
レアキャラ妻の毎朝のお化粧スペースになってました
隣で工事開始されなきゃ最高なんでしょうけどね
スパのあとにお部屋プールでのんびり過ごすという計画も
現地にて修正する羽目になってしまいました
ちなみにプライベートプールは
温水プール並の温かさで超ヌルいです
水もキレイに見えましたし
プライベートプールからお部屋を見たときはこんな感じ
フュージョンマイアダナンのお部屋までと3度めのルームチェンジ2101号室をYoutubeしました
50’s夫婦たび案内人
コメントを残す