2018年10月の望楼NOGUCHI函館50’s夫婦たび宿泊記、温泉宿のお楽しみの一つといえば食事ですよね。
そこでここでは、望楼NOGUCHI函館の食事「夕食」を竹林CHIKURINという個室でいただいた模様をまとめました。
50’s夫婦たび案内人
私達夫婦のような飲んべえにはたまらない件です。
- 望楼NOGUCHI函館の食事「夕食」の感想を知りたい人
- 望楼NOGUCHI函館の食事「夕食」のドリンクメニューを知りたい人
- 望楼NOGUCHI函館のブログ、宿泊記の食事「夕食」時間を知りたい人
この記事に書いてあること
望楼NOGUCHI函館ブログ宿泊記【食事】夕食の時間
望楼NOGUCHI函館の夕食時間、この日は3部制からの選択となっており
- PM6:00~
- PM7:00~
- PM8:00~
望楼NOGUCHI函館ブログ宿泊記【食事】夕食は2階の食事処「竹林CHIKURIN」の個室でいただく
望楼NOGUCHI函館の夕食は2階フロアになります
このような廊下を通って
私達夫婦は「竹林CHIKURIN」の個室へ通されました
部屋番号が表示されていて
ガラスで目隠しされていて
プライバシーポリシーできてますね
中に入るとテーブルセッティング済みで
腰掛けると見える中庭が竹林になってます
望楼NOGUCHI函館ブログ宿泊記【食事】夕食メニュー
テーブルに本日のメニューがあります
望楼NOGUCHI函館夕食
本日のおしながき
秋の会席料理お品書き
KANPAI~食前酒~ オリジナルカクテル「秋月」
AMUSE~突き~ 皮付きカリカリつがる豚~りんごソースと北海道産山わさびと共に~
OMOTENASHI~歓迎の一皿~ 青森県産アブラツノザメのすくめ(酢味噌と大根おろしで和えた料理) 合鴨とナシのサラダ
噴火湾産真フグの一夜干し サンマの印籠焼き
江差産ベニズワイガニのラップ仕立て 柿としめじの白和え
SOUP~椀物~ 噴火湾産秋鮭真丈と厚沢部産きのこ&函館産真昆布の澄まし吉野仕立て
OTSUKURI~お刺身~ <大海の吹き寄せ>
青森県産もみじ鯛の焼き霜造り~がごめ昆布醤油&わさびと共に~
海峡産本マグロ~がごめ昆布醤油&わさびと共に~
函館産真イカ ゲソのなめろう添え~イカ刺し専用醤油&生姜と共に~
戸井産活〆ブリのお造り~わさび大根とからめて~
噴火湾産ホタテの昆布〆~わさびを少しのせてそのままで~
MAIN①~お魚料理~ 函館産柳の舞&噴火湾産ホタテのガトー仕立て
SHERBET~お口直し~ 巨峰のシャーベット
MAIN②~お肉料理~ 道産牛のポワレと森産トントロのソテー
OSHOKUJI
~ご飯・留椀・香の物~ 道南発祥ブランド 新米「ふっくりんこ」の釜炊きごはん
自家製ニシンの甘露煮
料理長手作りの漬物五稜郭盛り 登別藤崎わさび園の「わさび昆布」
鯛の潮汁~味噌仕立て~
DESSERT~水菓子~ 砂原産ブルーベリーのパンナコッタ 洋ナシのタルト
いちごのキャラメルカスタード
ゴマアイスクリーム プチシューラスク
ワタシ的には「函館イカの活き造り」を期待していたのですが、夕食にはありませんでした。残念!
望楼NOGUCHI函館ブログ宿泊記【食事】夕食ドリンクメニュー
50’s夫婦たび案内人
本日のコース料理に合わせて
スパークリング、白2、日本酒、赤ワイン2と
料理にピッタリのお酒を提供してくれます。
1杯1000円以下ですから、けっこうおトク
お酒を選ぶのに迷わなくていいですー!
望楼NOGUCHI函館夕食ドリンクメニュー1
ビール、日本酒利き酒、ワインもあり
もちろん単品も
望楼NOGUCHI函館夕食ドリンクメニュー2
地酒も豊富です
望楼NOGUCHI函館夕食ドリンクメニュー3
ノンアルコールカクテルなどもあり
望楼NOGUCHI函館夕食ドリンクメニュー4
グラスワインとフルボトルメニュー
望楼NOGUCHI函館夕食ドリンクメニュー5
シャンパンとスパークリングメニュー
望楼NOGUCHI函館夕食ドリンクメニュー6
ソフトドリンクメニュー
望楼NOGUCHI函館ブログ宿泊記【食事】夕食 イザ実食!
オリジナルカクテル「秋月」と
皮付きカリカリつがる豚~りんごソースと北海道産山わさびと共に~
青森と北海道の繋がりからスタート
スパークリングと白ワインが来ました
歓迎の一皿
青森県産アブラツノザメのすくめ(酢味噌と大根おろしで和えた料理)
合鴨とナシのサラダ
噴火湾産真フグの一夜干し
サンマの印籠焼き
江差産ベニズワイガニのラップ仕立て
柿としめじの白和え
まずは目で函館の秋を楽しむ感じですね。
お味的には「普通」といった感じでしょうか、特に感動するお味はありません。
~椀物~
噴火湾産秋鮭真丈と厚沢部産きのこ&函館産真昆布の澄まし吉野仕立て
お腹が温まってほっこり
~お刺身~
青森県産もみじ鯛の焼き霜造り
海峡産本マグロ
函館産真イカ ゲソのなめろう添え
戸井産活〆ブリのお造り
噴火湾産ホタテの昆布〆
お刺身のときには日本酒!
ワイン、日本酒と
料理とともに楽しめるのは最高!
おしながきにはない「づけ握り」が登場!
サプライズか、それともイカ刺しの代わりか?
~メイン1.お魚料理~
函館産柳の舞&噴火湾産ホタテのガトー仕立て
お魚料理のお口直し
巨峰のシャーベット
~メイン2.お肉料理~
道産牛のポワレと森産トントロのソテー
~ご飯・留椀・香の物~
道南発祥ブランド 新米「ふっくりんこ」の釜炊きごはん
自家製ニシンの甘露煮
料理長手作りの漬物五稜郭盛り
登別藤崎わさび園の「わさび昆布」など
デザートで終了~
望楼NOGUCHI函館ブログ宿泊記【食事】夕食の感想とオススメ
お料理は奇をてらったモノはなく、総じて「美味しい」のですが、メチャメチャ美味いというよりも「海辺の温泉宿に期待したとおりのお味」という感じ。
ですが、お料理に合わせたお酒メニュー『料理とワインのマリアージュ望楼函館特選ワインペアリングコース』を選択したおかげで、とても楽しい食事となりました。
望楼NOGUCHI函館で夕食を存分に楽しむのなら、『料理とワインのマリアージュ望楼函館特選ワインペアリングコース』が絶対オススメです!
50’s夫婦たび案内人
- 望楼NOGUCHI函館の夕食は道産素材を使った和洋食が楽しめる
- 望楼NOGUCHI函館の夕食、期待していた「イカ刺し」がなかったのは残念すぎる
- 望楼NOGUCHI函館の夕食は、『料理とワインのマリアージュ望楼函館特選ワインペアリングコース』と一緒じゃないと楽しめない
望楼NOGUCHI函館ブログ宿泊記、お部屋編はこちら
コメントを残す