2019年おそらく平成最後の海外50’s夫婦たび、初パタヤビーチ旅行で4連泊したインターコンチネンタルパタヤリゾート。
ここではインターコンチパタヤリゾート宿泊記として、ホテルのあれこれをまとめました。
- インターコンチパタヤの建物全体の雰囲気を知りたい人
- インターコンチパタヤはどんなホテルなのか興味のある人
- インターコンチパタヤの宿泊記に興味のある人
この記事に書いてあること
インターコンチパタヤ宿泊記|ホテル外観
インターコンチパタヤ
インターコンチパタヤは、タイランド湾を眺めるパタヤ中心街から南側の高台にあります。
インターコンチパタヤホテル入口
フロントの建物は平屋でさほど大きくありません
車寄せも小さく感じるくらい
右奥に見える白い建物は
ロイヤルクリフガーデンコンドミニアムです
ロビー入り口の大きな扉を入ると
インターコンチパタヤは
崖面にそって建物が作られているようです
インターコンチパタヤ宿泊記|ホテル内部
タイランド湾を眺める崖の斜面に沿って
客室やプールが下に下に建っています
つまりホテル敷地内はすべて坂道的な笑
客室はコテージ風で斜面に沿って
何棟にも分かれて立てられていて
それらを細い道がつないでいます
ゲストは館内を電動カートで移動する感じです
客室入り口
1棟5階建てで1フロア10室くらいでしょうか
客室が斜面に建っているので眺めは良いです
ただし3階以上じゃないと海は見えない感じです
インターコンチパタヤ宿泊記|ホテル内朝食会場とショップ
ホテルロビーからみてB1Fになる朝食会場入口
朝食会場の並びに
ちょっとした売店やHARNNショップがあります
ちなみに今回の50’s夫婦たびでは、夕食はすべてパタヤ中心街レストランで食べましたから、インターコンチパタヤのディナーレストランには一度も行ってません。笑
50’s夫婦たび案内人
インターコンチパタヤ宿泊記|ホテル内部の夜
夜にライトアップされた
インターコンチパタヤのロビー
南国を感じさせるキレイなお花に
スポットライトが当たって更にキレイに
窓は一切なくオープンエアになっています
タイランド湾を眺めると
ライトアップされたプールも見えます
インターコンチパタヤ宿泊記まとめ
元々はシェラトンリゾートとして建てられたのが、インターコンチネンタルホテルにブランドチェンジしたので、通常のインターコンチネンタル的な作りではないようです。
とはいえ50’s夫婦たび初パタヤで利用したホテルとしては、ビール料金が高い事以外はかなり高評価でして、特に
- インターコンチパタヤのルームサービスとプールサイドのスナック料理は、今までの海外旅行先の中でもトップの美味しさ
なので「またリピートしてもいいかも」と夫婦で思ったホテルでした。
- インターコンチパタヤは崖づたいに建物が建っているので、ホテル敷地内を歩くだけでも足腰にテンションかかる
- インターコンチパタヤは建物自体は古いが、敷地内庭の木々や緑は成熟していて雰囲気が良く南国リゾート気分を存分に味わえる
- インターコンチパタヤのルームサービスとプールサイドのスナック料理は、今までの海外旅行先の中でもトップの美味しさだった
コメントを残す