2019年2月のタイ50’s夫婦たび、今回の旅の目的は
- なぜか今まで一度も食べていなかった本場のガパオライスを食べてみる
今までタイに9回も旅行しているのに、不思議と食べていなかったガパオライス。
だったらANAマイルで特典航空券をゲットして、タイにガパオライスを食べに行こう!
というのが、今回の50’s夫婦たびのキッカケでしたから、当然のごとくパタヤではガパオライスを中心に食事をしました。
そこでここでは、パタヤの食堂ヌアンで地元飯ガパオライスを食べた件をまとめました。
- パタヤでオススメの食堂を探している人
- パタヤの地元飯を楽しく美味しく味わいたい人
- パタヤで日本語メニューのある食堂で、地元飯のガパオライスを食べてみたい人
この記事に書いてあること
パタヤの食堂ヌアン:所在地
ヌアン
営業時間:AM8:00 ~ PM10:00
パタヤの食堂ヌアン
お店はパタヤの夜エロチックっぽい場所にあります
でも治安が悪い感じではありませんので大丈夫
パタヤの食堂ヌアンは、セントラルフェスティバルから約1kmくらい、徒歩で12分くらいのところにあります。
お店の看板は緑色で、日本語で書いてあるので、近くまでいけばスグにわかります。
ちなみに、このように初めて訪れる海外の街では、Googleマップのオフライン機能を使うと、間違いなく迷うことなく到着できるので超便利でした。
↓
パタヤの食堂ヌアン:地元飯雰囲気アリアリの店内
パタヤの食堂ヌアン
店内は4人がけテーブルが4つほど
店外にも1テーブルあります
本当に「ザ・食堂」って感じの雰囲気が最高です
まずはお約束のビールから
全身タイマッサージを受けたあとなので
喉も乾いてるしお腹も空いているし
↓パタヤの全身タイマッサージ店3店を比べてみた記事はこちら
パタヤの食堂ヌアン:日本語メニューとお値段
パタヤの食堂ヌアンのメニュー
写真つきのメニューなのでGOOD!
空芯菜炒めが60バーツ(210円)
お安いわー
メニューの上段真ん中50バーツが
ガパオライスっぽいですよね
卵焼きトッピングは10バーツ
ビールはLEOが小瓶で60バーツ
インターコンチネンタルパタヤリゾートの
プールビールとは大違いのお安さですっ!
でもこれが正規のタイ価格だと
私達夫婦は信じておりまする
ちなみにパタヤの食堂ヌアンは
このような別冊の日本語メニューがあり
お料理の日本語解説シートもあります
パタヤの食堂ヌアンは、お料理メニューはそう多くないものの、そこがまた地元飯っぽくて素敵だと思いました。
しかも、一品一品がすべて現地価格でお安い。
まさに、地元の方々が普通に食事する食堂って感じで、かなりローカル感を味わえてイイです。
↓ちなみに、インターコンチネンタルパタヤリゾートのプールサイドでビールを飲むと、こんだけかかります。
パタヤの食堂ヌアン:実食してみた!
今回の50’s夫婦たび目的である
タイ本場のガパオライス卵焼きつき
冬瓜入りスープつきで
卵焼きトッピングで
60バーツ(210円)、安っ!
奥さま大好物の空芯菜炒め
50バーツ(176円)、安安っ!
案内人の大好物
鶏肉のパットタイ
60バーツ(210円)、安安安っ!
パタヤの食堂ヌアンの地元飯
どれも美味しくってさぁ
ガチで完食!
LEOビール小瓶2本と
パタヤの地元飯3品合計で
320バーツ(1,121円)
やっぱタイ地元飯最高だわ...
パタヤの食堂ヌアンの地元飯を味わったあとは
パタヤの街も日が暮れ
ホテルシャトルバスのピックアップ場所である
セントラルフェスティバルまでの道のりは
悩ましいネオンサインが次々と
中国人で大繁盛しているシーフード料理店があったり
パタヤにもナイトバザールがあったので
お散歩がてら夫婦でプラプラしてみたり
パタヤナイトバザールのフードコート
こちらも安くて美味しそう
タイのフードコートはキレイで美味しいので
変な露店で食べるより清潔感があって好きです
この日はパタヤの食堂ヌアンの地元飯で夕食、大正解でした。
- パタヤの食堂ヌアンは、日本語メニューもあって日本人でも美味しい地元飯を味わえる
- パタヤの食堂ヌアンは、どの地元飯も全てめちゃ安!
- パタヤの食堂ヌアンの周辺は、夜になるとエロチックな町並みになる
コメントを残す