2019年2月の50’s夫婦たびで訪れたバンコクですが、ネットでは中国北京や韓国につづき、「バンコクもPM2.5大気汚染が深刻化している」といった情報が見受けられました。
バンコク市街では、現地タイ人もマスクが必需品とかって...
そこでここでは、実際に私達夫婦が2019.0250’s夫婦たびで体感したバンコク大気汚染状況をまとめました。
- バンコクのPM2.5問題が気になる人
- バンコクでのPM2.5対策に、日本からマスクを持参したほうが良いか悩んでいる人
- バンコクPM2.5問題、現地は本当にマスクした人ばかりなのか、最新情報を知りたい人
この記事に書いてあること
バンコクPM2.5|50’s夫婦たびでは必ずマスクを携帯する理由
いつも私達夫婦は、海外旅行をするときは必ず「マスク」を持参しています。
とはいえ、海外旅行でマスクを携帯する主な理由は
- 日本の空港や飛行機移動中に風邪をうつされて、旅行が台無しになるのを自己防衛するため
でして、決してPM2.5対策のためというワケではありません。
ですから、バンコク市街のPM2.5大気汚染の度合いがどうであろうと、それほど関係はなく。
「まあバンコクに行ってみて、本当にひどければマスクすればいいよね~」くらいの感じですね。
ちなみに、先に滞在したパタヤビーチでは、全くもってマスク着用者を見かけることはありませんでした。
バンコクPM2.5|2019.02.10時点のバンコク繁華街の様子は?
バンコク市街がPM2.5で真っ白という感じでもなく
バンコク市街で超有名なエラワン廟
マスクしている人ほとんど見かけません
バンコクPM2.5|2019.02.10時点のバンコクBTS乗客はマスクしてる?
BTSの駅員さんもマスクなどしておらず
BTS駅乗車口でようやく1人黒マスク発見
韓国系の方でしょうかね
外人観光客はまったくお構いなし的な
BTS乗客にもマスクをしている人はいますが
ごくごく少数派ですね
バンコクPM2.5問題|2019.0250’s夫婦たびで体感したバンコク大気汚染情報まとめ
ということで、50’s夫婦たびの「バンコク市街で体感したPM2.5のバンコク大気汚染情報(2019.02.10時点)」をまとめると
- バンコク市街がPM2.5の影響で大気汚染されている感じ(喉イガイガとかホコリで目がチカチカとか)は、まったくなかった
- バンコク市街の車渋滞は毎年酷くなっているが、だからといって排気ガスで真っ白という感じでもない
- バンコク市街でPM2.5の影響からマスクをしている人はまだまだ少ない
という感じで、「新聞報道やネット情報で、なぜそんなにバンコクのPM2.5を騒ぎ立てるのか理由がわからない」というのが正直な感想であります。
まあ、あくまで私達夫婦の体感ですから、大気汚染の精密な数値まではわかりません。
ですがバンコクのPM2.5については、少なくとも2019.02.10時点では「北海道札幌市で暮らす私達夫婦が大気汚染を感じるレベルではなかった」ことは確かです。
- バンコクPM2.5問題、2019.02.1050’s夫婦たび時点でバンコク市街の視界は普通だった
- バンコクPM2.5問題、2019.02.1050’s夫婦たび時点でマスクをしている人はごくわずかだった(パタヤではゼロ)
- バンコクのPM2.5、2019.02.1050’s夫婦たび時点では「北海道札幌市で暮らす私達夫婦が大気汚染を感じるレベルではなかった」
コメントを残す