マルタ島50’s夫婦たびで6連泊したホテルは、マルタ島のセント・ジュリアン地区にあるザ・ウエスティンドラゴラーナリゾートホテル。
地中海に面したヨーロピアンチックなホテルで、敷地内にドラゴラーナカジノのあるリゾート型ホテルです。
そこでここでは、マルタ島ウエスティン ドラゴラーナリゾートのデラックスシービューのお部屋をレビューします。
なお今回は「海外旅行のホテルでは「日本人の奥ゆかしさ」は捨てて、主張するときは主張しなければいけない」と夫婦で強く感じた次第です。
- マルタ島のセントジュリアン地区にあるホテル「ウエスティン ドラゴラーナリゾート」の雰囲気を知りたい人
- マルタ島ウエスティン ドラゴラーナリゾートのデラックスシービューはどんなお部屋かを知りたい人
- マルタ島ウエスティン ドラゴラーナリゾートのデラックスシービューはどのくらいシービューなのかを知りたい人
この記事に書いてあること
【動画:ハプニングあり!】マルタ島ウエスティン ドラゴラーナリゾートのデラックスシービュー
お部屋に入って2分でハプニングが発生、その模様とは...
奥さま
夫婦たび案内人
奥さま
夫婦たび案内人
奥さま
夫婦たび案内人
奥さま
夫婦たび案内人
マルタ島ウエスティン ドラゴラーナリゾートホテルの地図
マルタ島のウエスティンドラゴラーナリゾートホテルは、セント・ジュリアンから徒歩で15分ほどの丘の上にあるホテル。
地中海に面した崖の傾斜を利用して建てられている、ヨーロピアンデザインチックなホテルでした。
ホテル外観はピンク色のマルタ島ウエスティンドラゴラーナリゾートホテル
エントランスには高級車がどんどん入ってくる感じで
フロントは入って左側
ロビー入り口から下に向かってプールや海があります
ロビーからの眺めはなかなかに良しです
マルタ島ウエスティン ドラゴラーナリゾートホテル デラックスシービュールーム
クイーンサイズのツインベッドルームで広さはまずまず
客室に入って左側にバスルーム
バスルームの向かいがクローゼット&セーフティボックスで
ミニバー、グラス類、冷蔵庫とあります
テレビと収納タンスはめっちゃ普通
デラックスシービュー予約なのに最初に通された部屋はロビーバルコニーに面していたので
当時の状況は動画のほうがわかりやすいのですが、私達が最初に通されたお部屋は「3階 = ロビーフロアと同じレベル」。
しかも、海側ではなくロビー側だったので、お部屋のバルコニーからはレストランの天井ルーフ(緑色の塗装一色)しか見えないという悲劇。
なので、拙い英語を駆使してフロントに再度出向き、シービューのお部屋にチェンジしてもらいました。
どうもマルタ島ウエスティンドラゴラーナリゾートホテルは、現在客室改修工事を順次進めているようでして、私達夫婦が最初に通されたお部屋は「水回りのリフォームが終了した新しいお部屋」だったらしいのです。
ですが、私達夫婦は6連泊の滞在ですから「水回りよりもバルコニーからの眺望重視」ということで、ルームチェンジを強めに希望。
これがスンナリとOKされて、イメージどおりのデラックスシービューのお部屋になりました。
デスクもしっかり
眺望重視でルームチェンジした結果
地中海を見渡すお部屋に変更してもらいました
- マルタ島ウエスティンドラゴラーナリゾートホテルはヨーロピアンテイストのホテル
- マルタ島ウエスティンドラゴラーナリゾートホテルのデラックスシービューは、下手をすると天井ビューかプールビューになる可能性大
- 海外旅行ではお部屋の要望なども「主張」しないと思い通りにはならないので要注意!
コメントを残す