2015年10月の夫婦たびは大分空港でレンタカーを借り、ゆふいん温泉山荘わらび野さんに1泊したのち、翌日向かったのは熊本市内にあるホテルドーミーイン熊本。
その道中に立ち寄ったのが、
- 阿蘇神社
 - 高千穂峡
 - 天の岩戸神社
 
といった、いずれも九州の中心部に位置するパワースポットです。
まず最初は「肥後一の宮 阿蘇神社」から
肥後一の宮 阿蘇神社
 〒869-2612 熊本県阿蘇市一の宮町宮地3083−1
 asojinja.or.jp
 0967-22-0064
肥後一の宮 阿蘇神社、創立は紀元前281年ともいわれ、2000年以上の歴史を有する古社で、祀られている神様は全部で13座。
その中でも、1000年の昔から歴史本に記載されている神様が
- 健磐龍命(たけいわたつのみこと)
 - 阿蘇津媛尊(あそつひめのみこと)
 - 国造速瓶玉命(くにのみやつこはやみかたまのみこと)
 
の3座であり、特に重く祀られてきているそうです。
そしてスゴイのは、阿蘇神社にお使えする阿蘇大宮司家。
現在の大宮司家は92代目にあたり、皇室に次ぐ旧家とのことで歴史感がスゴすぎます。
夫婦たび案内人
肥後一の宮 阿蘇神社 案内図
阿蘇神社の案内図
 駐車場が隣接されているのでレンタカーで行くのはとても便利でした
重厚感のある入り口
 その門構えの力強さに圧倒されます
これまた素晴らしい御神木
 第一神稜の神杉
 第一神稜の神杉は阿蘇の大火口に鎮座いたします阿蘇神社主祭神健磐龍命が、江戸時代に雷霊と共にお降りになったと言われる、樹齢約700年の神杉の幹根だそう
一瞬手水舎と勘違いした水どころ
 神の泉って響きがイイですね
肥後一の宮 阿蘇神社に夫婦で参拝させていただく
阿蘇神社 楼門
阿蘇神社の楼門にあった剣飾
手と口をお清めしてイザっ!
荘厳な雰囲気です
肥後一の宮 阿蘇神社 拝殿で参拝
 感激
 今日、この日、ここに来れたのもまた何かのお導きであろうと
阿蘇神社 願かけ石
 願い事をひとつだけ叶えてくれるそうで
がっつり時間をかけてご祈願しました
肥後一の宮 阿蘇神社 御朱印
肥後一の宮 阿蘇神社でいただいた御朱印
 九州でいただいた初の御朱印になりました
夫婦たび管理人
 
