2017年6月4日石垣島到着初日の夜ご飯は、石垣島でも人気の居酒屋まるさ美崎店に行ってみました。
場所はANAインターコンチネンタル石垣島のホテル目の前から路線バスで行ける美崎店に決定。
日曜日の夜でしたので、念のため1時間ほど前に電話予約をしたのですが、すんなり予約できました。
ちなみにこの日の天気は曇りでした。
この記事に書いてあること
石垣島の人気居酒屋まるさ美崎店の場所
島創作料理 居酒屋まるさ 美崎店
〒907-0012
沖縄県石垣市石垣美崎町3
0980-82-0864
石垣島の人気居酒屋まるさ美崎店の場所は、路線バスの終点でもある石垣バスターミナルとほぼ同じビルの2階にありますから、ANAインターコンチネンタル石垣島から路線バスに乗ればほとんど迷子になることなくとても楽に行けます。
石垣島の人気居酒屋まるさ美崎店までの所要時間
路線バス終点のビルですから、ANAインターコンチネンタル石垣島からだとバスの乗車時間19分で到着します。
夜8時ころに到着しました。
「丸」の中に「さ」の文字で「まるさ」なんですね。
日曜日の夜8時ということでそんなにお客様はいませんでしたが、
旅行客らしきカップルは3~4組ほどきていました。
この日のお通しは「魚の天ぷらの煮付け」みたいなものでした。
何の魚か聞いたのですが、ホール係の人は全然知らなかったらしく、
「。。。さかなですぅ」
と一言告げてソソクサと厨房に入っていきました。
石垣島の居酒屋まるさ美崎店のメニュー
オリオンビール中ジョッキが450円、泡盛も豊富にありますし、何より食べ物がイイ感じです。
石垣島の居酒屋で人気の居酒屋まるさ本日のオススメは、車えびの塩焼き・白身魚の天ぷら・八重山かまぼこの盛り合わせ・地魚の煮付け・石垣牛あみ焼き・車えび唐揚げと、車えびが2品オススメになっておりました。
石垣島の居酒屋まるさ美崎店、いざ実食!
お飲み物はメニューを見て気になった古酒「八重泉グリーンボトル」のストレートをグラスでオーダーしてみました。
そしたらサービスで八重泉黒真珠をお猪口で1杯サービスしてくれました。予期せぬ古酒八重泉の飲みくらべができてラッキーでした。
石垣島の居酒屋で人気の居酒屋まるさメニュー、まずは一品からマグロのユッケ。
石垣島の居酒屋で人気の居酒屋まるさメニュー、自慢のお刺身から6点盛りをオーダー。
6月が旬の石垣カツオや、マグロ、グルクンといった地魚の刺し身が盛られておりました。
白身魚はいずでも初めて聞く名前でして、飲んでいるうちに忘れてしまいましたが、コリコリで新鮮なのはスグわかります。
石垣島の居酒屋で人気の居酒屋まるさメニュー、揚げ物からグルクンのアーサ包み揚げ。
アーサとは地元で採れる海藻のことで、かなり濃厚な磯の香りが強烈でした。
石垣島の居酒屋で人気の居酒屋まるさメニュー、揚げ物からもずくの天ぷら。
このもずく天ぷらがメッチャ美味しくて、石垣島と沖縄では居酒屋に行くたびにオーダーするほど気に入ってしまいました。
石垣島の居酒屋で人気の居酒屋まるさメニュー、本日のオススメから八重山かまぼこの盛り合わせ。
あと2つ乗っていたのですが、写真を取る前に食べてしまいました。
石垣島の居酒屋まるさ美崎店からタクシーでANAインターコンチネンタル石垣島へ
料理の他に奥様は泡盛を1杯飲みまして、お会計5918円。
飲み放題メニューもありますから、飲ん兵衛にはお財布に優しい料金設定だと思います。
石垣島の居酒屋で人気の居酒屋まるさ、石垣の地元の食べ物で一杯飲みながらお食事するならけっこうイイかもです。
帰りは夜10時近くになっていたので、石垣島バスターミナルからANAインターコンチネンタル石垣島までタクシーを利用しましたが、ピッタリ1000円でした。
ちなみにバスはバスターミナル行きの最終が21:14、ホテルに帰る際に利用する空港行きは20:04ですから、夜8時を過ぎるとタクシーしかない思ったほうが良いです。