宮古島2023夫婦たび、2軒めのホテルはシギラリゾート内のホテルの中でも一番リーズナブルに泊まれる『ホテルシーブリーズコーラル』に3連泊。
というのも、宮古島の滞在ホテルを決める事前チェックでも『シギラリゾート』は超気になったエリアだったんです。

でも、シギラリゾート内のホテルって、どこもけっこうお高いから連泊だとキツイかな…
という思いもあり。
でも、宮古島のシギラリゾートは、ラグジュアリーホテルの他にもシギラビーチやシギラ温泉、様々な多国籍レストランがあし、ワンストップで宮古島の南国リゾート気分を楽しめるエリア。
つまり、宮古島に来たのなら是非行ってみたいエリアであるという。
そんなリゾート内で、比較的リーズナブル価格で泊まれるのが『ホテルシーブリーズコーラル』。
朝食バイキング付きなのにビジネスホテル並みにシギラリゾート内でお安く泊まれるのは、夫婦で3連泊するのに最適だっだと。
ちなみに、私達夫婦が『ホテルシーブリーズコーラル』に3連泊した料金は、朝食バイキング付きで一人一泊税込6,000円ちょい。

先に宿泊した『ホテルアトールエメラルド』の半額以下です
ということで、私達夫婦の楽天トラベルの早期割引予約でシギラリゾート内の『ホテルシーブリーズコーラル』に3連泊した感想まとめです。
宮古島ホテルシーブリーズコーラルの地図
ホテルシーブリーズコーラル
〒906-0000 沖縄県宮古島市上野宮国974−3
宮古島シギラリゾート内のビーチ側に位置するホテルシーブリーズコーラルは、周辺に大型お土産屋さんやレストランもあり、リゾート内を無料の循環バスで移動するのにも比較的便利な場所にあります。

まずはホテルアトールエメラルドをチェックアウトしタクシーで宮古島空港へ
料金は1,550円でした

30分に1本ペースくらいで運行している模様
ここで予約をして大型バスに乗ると約30分ほどでホテルに到着します

この日は雨だったのでスグに建物内に入りました
ホテルのメイン入り口(フロア的には2F)はこんな感じのカジュアルテイスト

でもチェックインを済ませたら、あとは何ら困ることはありませんでした
夕食レストランの予約やシギラリゾート内の無料移動バスも時間内であればココで予約できます

プールやコインランドリーは1Fにあります
ホテル内に売店はなく自販機のみ
宮古島ホテルシーブリーズコーラルの客室カジュアルツイン(23平米)にチェックイン

ここでシギラリゾート3連泊です

まずまずの広さでしょうか
扉で隠れていますが右側には服をかけるレールがついています

洗面台の奥にウォシュレット付きトイレがあり

普通に広い浴槽なので連泊するのにGOODです!!

ベッド間にスペースのあってさほど窮屈な感じもしません

スペースをうまく利用しているので狭さを感じさせません
なんか夫婦でちょうどよいサイズ感のお部屋です

宮古島ホテルシーブリーズコーラルの客室アメニティと備品はこんな感じ


近くの水やビールも凍るくらい
冷凍スペースもあり重宝しました

ドライヤーはありました




ですがリクエストすれば普通の全清掃もしてくれます
私達夫婦は理由あって滞在中はすべてタオル交換とゴミ捨てだけにしました

スマホ充電用のUSB端子もありました
築浅のホテルはこのへんの装備がイイですね
宮古島ホテルシーブリーズコーラルの館内設備はちょうど良い

建物は東館と西館に分かれています

SOSOって感じですね

無料製氷機や無料で使える電子レンジもありメッチャ連泊中に重宝しました

ちなみに500円コースが一番時間が長いので乾燥までバッチリできました

洗い物が3kg以上あるときでも別メニューにせず分割して500円コースにするほうが早く乾きました!
宮古島ホテルシーブリーズコーラルの朝食バイキングは最高かも!?

チェックイン時に滞在日数分の券が配布されます

お散歩気分でスグ行けます


朝食会場はこの左手になります


見ただけで新鮮で美味しそうな感じ




宮古島産ゆし豆腐や筑前煮
チャプチェなんかもあったりして

沖縄名物の玉子料理なのかな?

ブロッコリーとキノコのアヒージョ
温かい宮古そばもあります

コレは3連泊中も毎朝飽きずにイケそうです




コレは楽しめます

ホットクロスポイントサンタモニカ、とにかく美味しい朝食バイキングで充分楽しめました
まとめ
宮古島のシギラリゾート内にあるホテルシーブリーズコーラル、連泊するのに最高のホテルでした。
私達夫婦の泊まったカジュアルツインルームは、広すぎず狭すぎず『ちょうどよいサイズ』感のお部屋。
なおかつ、別会場にはなりますが、ホットクロスポイントサンタモニカでいただく朝食はメッチャレベル高っ。
この次に泊まったシーウッドホテルよりも朝食のお料理バリエーションは多く、どのメニューも美味しかった。
それでいて、ビジネスホテル並みの料金でシギラリゾート内に宿泊できるのですから、まさに安くてオシャレなリゾートステイが可能。
また、3日くらいの滞在であれば、荷物を出しっぱなしにしておける『室内お掃除なし』も、余計な心配がなくってアリだと思いました。

滞在中にお部屋に入られないのって意外と安心かも

2人だけならそんなにお部屋を汚すこともないし、タオルさえ新しくなれば全然OK的な
更には、シギラリゾート内を自由に遊べるという立地ポイントも良し。
リゾート内の巡回バス運行中は予約なしで乗れますし、運行時間以外でもフロントに時間をリクエストすれば好きな時間に乗せてもらえます。
つまり、シギラのホテルシーブリーズコーラルに3連泊にしたのは、夫婦たび的に大正解だったのでした。
- 【宮古島7泊8日旅行記】 3つのホテルで体感する南国リゾート夫婦たび
- 【宮古島ホテルアトールエメラルド宿泊記】南国を感じる街近シティホテルの客室と周辺情報
- 【宮古島の居酒屋】西里通り予約必須の『琉球王国さんご家』で郷土料理を味わう!
- 【宮古島そばの名店】古謝そば屋と宮古神社に路線バスと徒歩で行ってみた!
- 【宮古島の有名焼肉店】喜八別館は宮古牛焼肉の極致で予約必須!だけど…
- 【宮古島アクティビティ】パンプキン鍾乳洞ツアーと仲原鍾乳洞に行ってみた!
- 【宮古島シギラリゾートを満喫】夜ごはん、シギラビーチシュノーケリング、ロープウェー
- 宮古島で絶対行くべき観光地はココ!レンタカー日帰り観光で見た宮古ブルーが凄かった
- 【宮古島】シーウッドホテルの首里ハウス2連泊で至福のひとときを過ごす