スペイン・バルセロナ50’s夫婦たびでは、バルセロナのエシャンプラ地区にあるコンデス デ バルセロナCondesu de Barcelonaに5連泊しました。
コンデス デ バルセロナは、バルセロナのホテルを紹介するガイドブックには必ず掲載されている4つ星ホテル。
バルセロナ滞在中はすべてフリー観光の50’s夫婦たびだったので、今回のバルセロナホテル選びで重視した点は
- 徒歩と地下鉄・電車で観光しやすい立地のホテル
- 浴槽付きで朝食のあるホテル
- 治安の良いホテル
という基準。
そしてレアキャラが厳選に厳選を重ねて選んだホテルが、コンデス デ バルセロナCondesu de Barcelonaでした。
レアキャラ
この記事に書いてあること
コンデス デ バルセロナは徒歩と地下鉄・電車で観光しやすい立地
コンデス デ バルセロナCondesu de Barcelona
バルセロナでもガウディ建築の芸術性と高級ブティックが立ち並ぶグラシア通りに面した、格式の高そうなホテルでした。
ちなみにグラシア通りにある高級ブティックは、シャネル,グッチ,エルメス,ブルガリ,ロレックス,ロエベなどですから、日本でいうと銀座のような場所でしょうかね。
それでいて徒歩5分圏内に2つのガウディ作品「カサミラ」と「カサバトリョ」があって、お洒落なレストランもいたるところに、通りに入るとたくさんあります。
デパートやショッピングモールなどもズラリとありますから、私達夫婦がバルセロナ滞在中に困ったことは特にありませんし、道も広く、緑も多く清潔で、とても気持ちの良い所でした。
ただし到着日の日曜日は、バルセロナで缶ビールを探すのにとても苦労しました。
宗教的な理由なのかお国柄なのか、日曜日はお店がどこもお休みでシャッターが閉まったまま。
ですからもしあなたがバルセロナに日曜日到着した場合は、迷わず地下鉄のホームに行きましょう。
そうすれば地下鉄売店で、缶ビールやおつまみ用の生ハムまでゲットできます。
なおコンデス デ バルセロナは、地下鉄駅ディアゴナルDiagonalまで徒歩3分ほどで行けますので、サグラダ・ファミリアやグエル公園などに観光に行くのも便利でした。
コンデス デ バルセロナ新館に5連泊してみた
コンデス デ バルセロナCondesu de Barcelona新館入り口
コンデス デ バルセロナには通りを挟んて旧館と新館があります
ホテルロゴは縦書きでお洒落
外観は19世紀のモデルニスモ装飾仕上げになっていますが
館内インテリアはモダンデザインになっています
ホテル内の中庭から見上げた風景
コンデス デ バルセロナ
お部屋の窓から見える景色は都会そのもの
コンデス デ バルセロナの新館客室はすべてバスタブ付き
コンデス デ バルセロナ
新館客室フロア平面図
1フロアに20室ほどあります
コンデス デ バルセロナ
新館客室の内部は白壁と木目の美しい建具
さほど広くはありませんが、
ライティングテーブルデスクとテレビ
室内セーフティボックスもあります
TV画面に名前入りでウェルカムされており
コンデス デ バルセロナの新館客室
ツインベットは清潔感ありです
コンデス デ バルセロナの新館客室ユーティリティ
アメニティも必要分は揃っている感じで
コンデス デ バルセロナの新館客室浴槽
フロントの方いわく「新館はずべてバスタブ付き」とのことですから
逆を言うと「旧館はシャワーのみ」ということです
予約時には「新館のバスタブ付き」をリクエストしましょう
コンデス デ バルセロナの朝食
コンデス デ バルセロナの朝食は
通りを挟んだ旧館側にあるレストランでいただきます
コンデス デ バルセロナの朝食会場
朝なのにムーディにライティングされているという
窓から見えるのが私達の泊まった新館
コンデス デ バルセロナの朝食はビュッフェスタイル
バリエーションが多いわけではありませんが、
卵料理,パン,ベーコン,野菜,チーズなどは揃っています
残念ながら日本食はありません
とある日のコンデス デ バルセロナの朝食メニュー
食材はどれもすごく新鮮で美味しいお味でした
朝食でこれだけ食べられたら充分かと
バルセロナで気に入った調味料が
バルサミコ酢とオリーブオイルをたっぷり使うこと!
野菜などにドレッシング代わりにかけると、とても美味しかったです!
なので日本でもやってみようと
写真のガラス製容器を近くのショップで探してみたのですが、
家庭用は大きいサイズのモノばかりで見つけ出せず…
コンデス デ バルセロナのルームサービス
バルセロナ到着初日、コンデス デ バルセロナホテルにチェックインした日は日曜日でしたので、お店がどこもお休みで缶ビールを売っているお店がみつからない!
まずはカサミラ観光をしてからと、近所をさんざん歩いて探検しましたが、どーしても缶ビールを売っているお店をみつけられません。
とうとうバルセロナグラシア通りでの缶ビール捜索を諦め、捜索中に通りかかった地下鉄ディアゴナルDiagonal駅に、翌日のサグラダ・ファミリア観光の予行演習として入ってみたところ、地下鉄構内に先ほどご紹介した売店を見つけ無事缶ビールを獲得!
とはいえカサミラ観光後に歩き回ったものですから、早く買いたての冷えっ冷えビールを飲みたいと、私ではなくカラダが訴えてきたもので...
そしたらレアキャラも同じ思いだったらしく、夕食はコンデス デ バルセロナのルームサービスにしました。
コンデス デ バルセロナのルームサービス
オーダーしたのはイベリコ豚の生ハムとサラダ
そして赤ワインフルボトル1本
ルームサービスの料理はすべて
朝食会場のレストランで対応しています
地下鉄ディアゴナルDiagonal駅で偶然見つけた缶ビール
スペインビールもまた格別!
ちなみにコンデス デ バルセロナの客室には
小さいながらも丸カフェテーブルとソファ1脚があり
ルームサービスを夫婦で楽しむことは充分できます
イベリコ豚の生ハムと
付け合わせのパンに生トマトを塗った
パン・コン・トマテ
これがメッチャ旨い!!!
このバルセロナで最初に食べたイベリコ豚の生ハムとパン・コン・トマテの組み合わせ、スペインではスタンダードらしくどこのレストランでも同じ組み合わせで出てきます。
そしてすべて旨い!
イベリコ豚の生ハムが全然しょっぱくなくって、本当に「ナマのハム」を食べているようなレア感たっぷりの、口当たりの柔らかいお味なんです。
ですから小切りにされていなくても美味しいからパクパク食べられるという。
そしてフレッシュトマトの味をたっぷり吸ったパン・コン・トマテが、硬めのパンをしっとり柔らかく仕上げる効果もあってイベリコ豚の生ハムと合う、合う!!
思わずお土産にイベリコ豚の生ハムの木を買っちゃおうかと悩んだくらい、美味しい組み合わせでした。
50’s夫婦たび案内人
コンデス デ バルセロナCondesu de Barcelona新館5連泊まとめ
- 地下鉄駅チカなので観光に便利、徒歩5分でカサミラ,カサバトリョにも行けてホテル立地良し
- 新館であれば浴槽付きで日本人にはありがたし、朝食は美味しいけど日本食対応はナシ
- 日本でいうと銀座のメイン通りにあるホテルのような感じで、治安もかなり良く、夜も安心して近所にご飯に行ける