金沢観光、福井県東尋坊に続いては、こちらも福井県にあるお寺『永平寺』に行ってみました。
50’s夫婦たび案内人
まあ金沢から山代温泉方面の観光地というと永平寺だそうで
永平寺は日本曹洞宗の中心寺院
永平寺、想像した以上にとても大きくて立派なお寺さんでした。
福井県吉田郡永平寺町にある永平寺
永平寺の入り口
永平寺の全景図
永平寺通用門で入場料500円を払って中に入場
境内の紅葉がキレイです
スポンサードリンク
永平寺の中に入りました
永平寺は全景図でもわかるように山の斜面に経っていますから、アップダウンが激しいんです。
最初に通るのは傘松閣(さんしょうかく)という大広間ですが、その天井が見事なんです。
一つ一つの日本画が見事ですよね
永平寺観光 傘松閣(さんしょうかく)床の間の布袋さま
永平寺観光 傘松閣(さんしょうかく)を抜けたらお堂があり
こーんな階段が3つ4つ普通にあります...
永平寺のお堂と紅葉が美しすぎる
本当に紅葉とお堂が美しいんですよね
実に絵になる紅葉です
こんな巨大な数珠もあったりして
スポンサードリンク
永平寺での御朱印もらい方
御朱印は永平寺出口付近の事務所のような受付がある
御朱印処でいただけます
御朱印帳は持っていっていなかったんですが、
思わず紙の御朱印をいただきました
帰ってきてからMY御朱印帳に貼りました