スペイン・バルセロナの夫婦たび、ガウディ建築以外のバルセロナ観光どころを1日かけて散歩してみました。
バルセロナはガウディ作品以外にも観光見どころ盛りだくさんですし、せっかくだからカタルーニャ地方の中心でもあるバルセロナの街並みを自分たちの目で堪能してみようということで、ルートとしては
- ゴシック地区あたりから観光開始
- バルセロナ港にあるレストランで昼食
- ロープウェーでモンジュイック地区のミロ美術館へ
というザックリとしたルートだけを決めて出発しました。
 夫婦たび管理人
夫婦たび管理人
ゴシック地区ダリ美術館からカテドラルへ
 まずはダリ美術館
まずはダリ美術館
 ダリの作品が700点ほど展示されていましたが私はそれほどインパクトを感じず…
【追伸】ダリ美術館は2017年3月で閉鎖になったようです。。
ダリ美術館を後にしてから、ガイドブックを片手にプラプラとゴシック地区を歩いていると、突然巨大で荘厳な教会らしき建物が出現。
それが、カタルーニャ・ゴシックの大傑作と言われる「カテドラル」でした。
 カテドラル広場で夫婦たび記念撮影
カテドラル広場で夫婦たび記念撮影
この日の夫婦たびでは、うかつにも観光ルートにしていませんでしたが、あまりにも姿が立派だったので寄り道してみることに。
持参したガイドブックによると、カテドラルはバルセロナの守護聖女エウラリア(帝政ローマのキリスト教殉教者)の遺骨が眠るところで、正式名称は「サンタエウラリア大聖堂La Catedral de la Santa Creu i Santa Eulalia」というそうです。
紀元前のローマ人の神殿にはじまり、1298年から現在のような建築様式に建てられはじめたというのですから、700年以上かけてこのような姿になったということですね。
しかも、カテドラル=大聖堂ですから、地区ごとにたくさんの教会がある中で司教が座る椅子を唯一持つ「司教座聖堂」なのだそう。
バルセロナ唯一の大聖堂であり、延べ2000年にも及ぶ歴史がある教会であったことにあらためて驚かされました。
ちなみに、バルセロナのカテドラルにも黒いマリア像がありましたが、推測ですがカテドラルの黒いマリア像はモンセラットの黒いマリア像の模造かな?と思いました
というのも、モンセラットの黒いマリア像の仕上がりとは、クオリティが全然違いましたので。
 【バルセロナ最強パワースポット】モンセラットの巨石と黒のマリア像で人生変わった話
【バルセロナ最強パワースポット】モンセラットの巨石と黒のマリア像で人生変わった話
 カテドラルは大きすぎてヨコ構図だとカメラにうまく入り切りません
カテドラルは大きすぎてヨコ構図だとカメラにうまく入り切りません
 ゴシック様式ってこんな装飾なんですね
ゴシック様式ってこんな装飾なんですね
 カテドラルの中には無料で入れました
カテドラルの中には無料で入れました
 カテドラルの中のほうが人は多いです
カテドラルの中のほうが人は多いです
 一つ一つのブースに聖人が眠っているようです
一つ一つのブースに聖人が眠っているようです
 上にも上がれるようです
上にも上がれるようです
 教会の内壁
教会の内壁
 カテドラルの中からはステンドグラスがとても美しく見えます
カテドラルの中からはステンドグラスがとても美しく見えます
 色合いが歴史を感じさせますよね
色合いが歴史を感じさせますよね
 映画でよく見る十字軍のシンボル
映画でよく見る十字軍のシンボル
 壁のレリーフも美しく
壁のレリーフも美しく
 カテドラルのパイプオルガン(ですよね?)
カテドラルのパイプオルガン(ですよね?)
 カテドラルには何とも言えない重厚感があります
カテドラルには何とも言えない重厚感があります
 名家の紋章なんでしょね
名家の紋章なんでしょね
 美術館所蔵クラスの絵画もあり
美術館所蔵クラスの絵画もあり
 宗教の歴史を感じます
宗教の歴史を感じます
 キリスト像
キリスト像
 カテドラルはパワースポットなの?と思うような荘厳さがあります
カテドラルはパワースポットなの?と思うような荘厳さがあります
 外を見ると緑が美しく
外を見ると緑が美しく
 カテドラル外廊もスゴいです
カテドラル外廊もスゴいです
 カテドラル広場の裏側
カテドラル広場の裏側
 カテドラルの建物はバックも絵になります
 光の陰影がゴシック建築様式を美しく見せます
光の陰影がゴシック建築様式を美しく見せます
 バルセロナのカテドラルはとにかく荘厳でした
バルセロナのカテドラルはとにかく荘厳でした
 夫婦たび管理人
夫婦たび管理人
ゴシック地区でバルセロナの街並みをウインドーショッピング
最初のバルセロナ夫婦たび観光予定には入っていなかったカテドラルでしたが、めっちゃ良くって2時間ほどいたように思います。
思わぬ寄り道でしたが、逆に多いに楽しめましたので、あとはまたバルセロナの旧市街地をプラプラと。
 カテドラルの後はゴシック地区の街並みを楽しみました
カテドラルの後はゴシック地区の街並みを楽しみました
 こんな感じで何気にみかけた
こんな感じで何気にみかけた
 ローソク屋さんに立ち寄ってみたり
ローソク屋さんに立ち寄ってみたり
 雑貨屋さんに立ち寄ってみたり
雑貨屋さんに立ち寄ってみたり
 ジェラート屋さんに立ち寄ってみたり
ジェラート屋さんに立ち寄ってみたり
 バルセロナ旧市街地は絵画のように美しく
バルセロナ旧市街地は絵画のように美しく
 ウインドウ越しに生ハムを眺めていたら中から定員さんが「you味見してみなよ!」とゼスチャーで笑顔をくれたり
ウインドウ越しに生ハムを眺めていたら中から定員さんが「you味見してみなよ!」とゼスチャーで笑顔をくれたり
 偶然撮った写真が昼なのに光の具合で芸術的だったり
偶然撮った写真が昼なのに光の具合で芸術的だったり
 パン屋さんにお菓子がたくさんあったり
パン屋さんにお菓子がたくさんあったり
 バルセロナ港でスペイン国旗を掲げた木造船を見たり
バルセロナ港でスペイン国旗を掲げた木造船を見たり
 既にめちゃくちゃ暑かったり
既にめちゃくちゃ暑かったり
 お昼の12時半なのに
お昼の12時半なのに
 あんまり暑いのでバルセロナ水族館でクールダウン
あんまり暑いのでバルセロナ水族館でクールダウン
 涼しげに泳ぐ魚たちに癒やされ
涼しげに泳ぐ魚たちに癒やされ
 ニモに会ったり
ニモに会ったり
 水中トンネルをくぐったりと
水中トンネルをくぐったりと
 そしてお昼ごはんはこちら
そしてお昼ごはんはこちら
 ガイドブックに載っていたカンマジョでランチ
 【バルセロナのレストラン3選】旨すぎてまた行きたいお店&メニューまとめ
【バルセロナのレストラン3選】旨すぎてまた行きたいお店&メニューまとめ
ランチ後は地中海を見渡すビーチからロープウェーでモンジュイック地区へ
 バルセロナの地中海を見渡すビーチ
バルセロナの地中海を見渡すビーチ
 バルセロネータ
 33℃ですから絶好の海日和ですよね
33℃ですから絶好の海日和ですよね
 ロープウェーからバルセロネータを見るとメッチャ人人人…
ロープウェーからバルセロネータを見るとメッチャ人人人…
 ロープウェーからバルセロナ港
ロープウェーからバルセロナ港
このあと、ロープウェーで向かったモンジュイック地区にあるミロ美術館に行ってみたのですが、歩き疲れからか感動もさほどなく終了しました。
 夫婦たび管理人
夫婦たび管理人
 
 

