メキシコ・カンクン4日目の夜は、カンクンホテルゾーンのレストランで人気のアルゼンチンステーキで有名なカンバラッチェCambalacheに行きました。
お目当てはもちろん牛ステーキです。
ちなみにカンクンホテルゾーンのレストラン:ドレスコード情報については、こちらの記事に書いてあります。
この記事に書いてあること
メキシコなのにアルゼンチンステーキが有名って?
「メキシコ・カンクンのホテルゾーンでステーキだったら絶対にカンバラッチェCambalacheが美味しいよ!」
というグランドフィエスタアメリカーナコーラルビーチリゾートのチェックインをお手伝いしてくれた日本人ガイドさんの言葉を信じ、グランドフィエスタアメリカーナコーラルビーチリゾートからも歩いて5分ほどのカンクンホテルゾーン繁華街の中心にあるショッピングセンター、フォーラム・バイ・ザ・シーの2階にあるカンバラッチェというステーキハウスに行ってみました。
ローカル路線バス通りに目立つ緑色の看板があるショッピングセンターの中にあります
ちなみにカンクンで1stFloor って、グランドフロアの次なので2階という意味みたいです。
そんなこんなでちょっと騙されて、しばらく1階まわりをうろうろ探索しましたが、
ここがグランドフロア、お店は2階にありました
こんな感じのクラシックなお店構えです
入り口にはメニューがおいてあって、ここを見ていたら定員さんが声をかけてきたので
『ノー リザベーション…OK?』
とカタコト英語でも通じまして、スススっと席に案内してくれました。
入り口においてあったメーニューをチェックしつつ
入り口から入ってスグ左側に肉塾生場と焼き場があるようです
お店のメニューはこんな感じ
すべてスペイン語と英語表記のメニューですね、こりはちょいヤバし...
でもステーキがお目当てなので、このイラストでなんとなくわかりました
全世界共通ですね、牛の部位を説明するイラストは
アルゼンチンステーキハウス、カンバラッチェでステーキをオーダーしてみた
まずはお約束のビールから
そしてオーダーですが、3皿伝説を忠実に実行しようと、まずはサラダを1皿注文し2人でシェアして食べようということに。
ウエイターさんに『サラダは1つ』ってオーダーしたら
「2人でシェアするの?」
って感じだったので、YES,シェアー♪って言ってやりました。
それでも1人前なのにサラダだけでお腹が...
さてメインのステーキですが奥様はテンダーロイン200gミディアム・レア、そして私はニューヨークスタイル400gをミディアムでオーダーしたのですが
こんな感じでどど~んと熱々の鉄板にのってやってきます
もう食べ始めてますけど、右側が400gのステーキ、ミディアムと言いつつけっこう赤い。
しかしまあ、メキシコ・カンクンのアルゼンチンステーキハウスでニューヨークスタイルの肉を食らうという...
でもこれがまた超美味し!なんです。
この日は水曜日、夜9時頃訪問でしたからそれほど盛況でもなく
ステーキの前にパンもがっつり来るのでやはり3皿で充分でした!
カンクンのステーキハウス、カンバラッチェのステーキお値段は?
この日のディナーな肉がメイン、しかも3皿でも多いくらいでしたので、ワインはボトル飲みせずグラスで頼んだので意外とリーズナブルな結果に。
ビール2杯とミックスサラダ1皿、
そしてステーキ2つと赤ワイン1杯で1,135ペソ 日本円で7,945円。
ここに15%のチップ代を書き込み、Visaカードでお支払いしました
カンバラッチェがあるカンクンホテルゾーン中心街はこんな感じ
アルゼンチンステーキハウスのカンバラッチェはカンクンの繁華街にあります。
通りの向かいにはこんなクラブがあって、ガンガン音楽が外まで流れまくりでした。
イメージ的にはタイのプーケットみたいな感じ
アジア人が極端に少なく欧米人がほとんどなのですが、カンクンのメインストリートは夜遅くまで治安めっちゃイイです。