石垣島での3泊はすべてANAインターコンチネンタル石垣リゾートにしました。
というのも初訪問の旅行先では、ホテルのグレードが良くないと全然楽しめないからです。
これは私達夫婦が8年ほど前に訪れた、初フィリピン・セブ島旅行のときに実感しました。
当時は私も会社員だったので、セブ島でも評判の良いシャングリラホテルを予算上諦め、別の新しい韓国資本ホテルにしたらやっぱりイマイチだったんです。
そうなるとフィリピン・セブ島自体を楽しめなかったというか、旅行の思い出的にも何となく好きじゃなくなっちゃうんですよね。
この記事に書いてあること
ANAインターコンチネンタル石垣リゾートの口コミなどで
この苦い教訓を元に、今回の石垣島梅雨旅行ではいろいろなホテルを事前チェックしましたが、リゾート感や客室や雰囲気を含め口コミや評判が良いのはANAインターコンチネンタル石垣リゾートでした。
フザキリゾートなども候補にしましたが、石垣島は初訪問だしまず最初は評判の良いホテルということ、そして路線バスがホテル前から石垣市内まで定時運行しているという利便性から、今回はANAインターコンチネンタルホテル石垣リゾートに決めました。
フザキリゾートは私達が調べた限りでは石垣市内までの移動バスサービスなどがなさそうでしたので。
ANAインターコンチネンタル石垣リゾートスーペリアタワーウイングの予約料金
今回私達夫婦が石垣島で滞在したお部屋は、
ANAインターコンチネンタルホテル石垣リゾート【禁煙】スーペリア タワーウィング(タワーウィング3~4階 オーシャンビュー・バルコニー付 バルコニー喫煙可能)
楽天トラベルで予約をしまして、3泊で58800円ですから大人1人一泊9800円ですね。
1泊1万円以内で朝食付き、しかも前評判の高いANAインターコンチネンタル石垣リゾートの連泊ならOKかなーと思ったんですが、コレが大正解でした。
ANAインターコンチネンタル石垣リゾート|スーペリアタワーウイングの客室レビュー
それでは恒例の客室レビュー、今回は石垣島ANAインターコンチネンタル石垣リゾートのスーペリアタワーウイング3階326号室です。
海に向かって一番右側の3階のお部屋です
客室に入ると右側がクローゼットになっていて、セーフティBOXやスリッパがあります
クローゼット前を通って客室に入ると
ツインベッドルームめっちゃ広くて眺めが良いです
海外でもなかなかに味わえない広さかも
テレビとDVDデッキの下は充分な収納があり
テレビチャンネルも充実してます
角部屋なので2面が窓で眺めもヨシ
海外のようなスーツケースを置くクローゼットもあるので長期滞在向けです
ANAインターコンチネンタルホテル石垣リゾートスーペリアタワーウイング326号室客の冷蔵庫
ミニバーと冷蔵庫はクローゼットの反対側です
ミニバーと冷蔵庫の料金はちょっと高いですかね
無料のお飲み物はこんな感じ、コーヒーマシンもタダです
ANAインターコンチネンタルホテル石垣リゾートスーペリアタワーウイング326号アメニティグッズ
ミニバーの奥がバスルームでまずは洗面台があります
洗面アメニティも一流ですね
トイレもうれしいシャワートイレつき
バスルームにはシャワーブースがあって
更に洗面もありバスタブも充分な深さです
ANAインターコンチネンタルホテル石垣リゾートは客室以外にも大浴場がありますから、お部屋のバスルームとしては充分すぎるほどです。
エアコンも0.5度毎に調整ができるモノでしたし、イスもたくさんあって、スーツケースを広げるスペースも充分。
これはいいお部屋だと思います。
一人9800円ならかなりおトクだと夫婦揃って思いました。