沖縄観光で首里城へのアクセスなら、沖縄のモノレール「ゆいレール」と路線バスでも充分イケます。
私達夫婦は以前にも首里城観光をしたことがありますが、まあ沖縄に来たら縁起物ですからね。
今回も首里城観光にあらためて行ってみようということで、ホテルチェックインを済ませたあとの夕食までの数時間を利用して、国際通り近くの駅から「ゆいレール」と「路線バス」で首里城観光してみました。
首里城アクセス|沖縄空港から沖縄ゆいレール那覇空港駅まで
沖縄のアルモントホテル那覇県庁前にチェックインしたのは15時くらいでしたので、この日観光できる処といえば「ゆいレール」で行ける首里城くらいかと思いまして。
沖縄空港から沖縄ゆいレール那覇空港駅までは連結されているので、スーツケースでも楽々移動できます。
アルモントホテル那覇県庁前にチェックインしたあとに首里城観光をしてそのまま夕食と計画してみましたので、24時間有効のゆいレール1日乗車券700円を購入しました。
ちなみにゆいレールだと那覇空港駅から首里城までは片道350円かかりますので、ホテルにチェックインしたりご飯を食べに行くのなら1日乗車券のほうがおトクです。
ゆいレールの1日乗車券は、ゆいレール駅の自動キップ売り場で買えます。
首里城アクセス|国際通り近くの駅:那覇県庁前からゆいレールで首里城へ
沖縄ゆいレール首里城駅から首里城まではバスで行けます。
歩くと約15分アップダウンのある道を歩くことになりますからけっこう汗かきます。
路線バスは市内線(1、14、17)番、市外線(46)番に乗車し、首里城公園入口バス停にて下車。
料金は片道150円でそこから徒歩約5分で守礼門に到着します。
路線バスの運行時間は30分に1本という感じです。
路線バス首里城公園入口バス停から首里城守礼門までは登り坂道を徒歩5分です。
そして守礼門から石畳の階段を登り首里城本丸に向かいます。
首里城に入るのは有料になりますが、せっかくなので。
この日の首里城は再塗装中だったようで、足場がかかって全体が見えない状態でした。
全盛期の沖縄首里城の復元模型を見ると当時の様子が伺えます。
悠久の時間を感じる沖縄首里城の石垣。
ちなみにゆいレール首里駅から首里城までタクシーに乗ると片道500円程度だそうですから、3人以上で首里城観光をするのならタクシーのほうが路線バスを待つ時間がないので便利かもしれません。