50’s夫婦たびの楽しみの一つに
- 海外の空港でのフライト待ち時間はラウンジでビールを飲みながらまったりと過ごす
というのがあります。
年々歳をとって、特に50を過ぎると、空港の搭乗口にある硬いプラスチック製イスは腰にヤバですからねー、特に帰り便なんかは旅行で疲労も蓄積しているので自己防衛的な。笑
ですから通常の50’s夫婦たびでは、国内外旅行の飛行機はANAスーパーフライヤーズカードの恩恵が受けられる「スターアライアンスグループ」を最優先に選らんで、海外の空港でもラウンジを有効利用させてもらっています。
ですが、今回のマルタ島50’s夫婦たびは往復ともEmirates航空なので「スターアライアンスグループ」ではありません。
そんな「スターアライアンスグループ」ではないときの海外旅行のラウンジ利用対策のために、50’s夫婦たびで使っているのが「楽天プレミアムカード」です。
楽天プレミアムカードは年会費がかかりますが、海外旅行先の空港ラウンジで使えるプライオリティ・パスが無料付帯されるので、夫名義で1枚だけ契約しています。
この場合の同行者(奥様ね)は別途3000円の利用料はかかりますが、「スターアライアンスグループ」以外の飛行機で海外旅行する回数を考えると、夫婦で1枚で充分かなという感じで。
仮にパック旅行などでLCCのような格安飛行機を利用することになっても、プライオリティ・パスがあればラウンジを利用できますから逆にリーズナブルだと思ってますし。
そしてマルタ国際空港もまた、プライオリティ・パスを利用できるラウンジ「LA VALETTE CLUB」があることは事前のリサーチで知っていましたから、さっそく行ってみることにしました。
※プライオリティ・パスが無料でついてくる楽天プレミアムカードの詳細は、こちらの記事でも書いています。
- マルタ国際空港で利用できるラウンジ情報を知りたい人
- マルタ国際空港でプライオリティ・パスを利用してラウンジを使いたい人
- マルタ国際空港でプライオリティ・パスで使えるラウンジ「LAVALETTE」について知りたい人
この記事に書いてあること
マルタ国際空港のプライオリティ・パスラウンジで利用できるラウンジ
マルタ国際空港のプライオリティ・パスが利用できるラウンジは2つあります。
到着エリアの手荷物受取ホール近くの
VIP LOUNGE
お迎えを待つためのラウンジですかね
出発時の保安検査場通過後にある
LA VALETTE CLUB
今回のマルタ島50’s夫婦たびでは、後者のLA VALETTE CLUBに行ってみました。
国際線乗り継ぎ専用ゲートを通過してしまうとラウンジはありませんので注意してください。
マルタ国際空港のプライオリティ・パスラウンジLA VALETTE CLUBへのアプローチ
免税店エリアを通過したところのスグ左側にあるエレベーター
この専用エレベーターで3階に上がります
廊下などはなくいきなりラウンジ入り口
LA VALETTE CLUB受付で
プライオリティ・パスカードと飛行機チケットを見せます
Wi-Fiももちろん完備
マルタ国際空港のプライオリティ・パスラウンジLA VALETTE CLUBはこんな感じ
LA VALETTE CLUBはとても広々としています
無料で食べ放題のフードスナック
野菜スティックなんかもあって
けっこう充実した内容だと思います
アルコール類もすべてフリードリンク
お水はソフトドリンクの他にも
CISKビールや冷えた白ワインなど
広々としたラウンジの中でいただけます
室外にも出られるようになってますが
6月末のマルタの外は暑いのでパス
マルタ国際空港のプライオリティ・パスラウンジLA VALETTE CLUBで時間調整を済ませ出発!
国際線乗り継ぎ専用の保安検査場ゲートを通過すると
搭乗口ゲートはこんな感じ
ここで2時間過ごすか
それともラウンジで過ごすか...
50’s夫婦たびは年会費を払っても
身体のためにラウンジを取るという笑
- マルタ国際空港のプライオリティ・パスラウンジは到着時と出発時に利用できる2ヶ所がある
- マルタ国際空港のプライオリティ・パスラウンジは免税店エリアを通過したところのスグ左側にあるエレベーターで3階になる
- マルタ国際空港のプライオリティ・パスラウンジLA VALETTE CLUBはとても広く快適に過ごせるラウンジ