京都の紅葉11月下旬の嵐山竹林、京うどん、東福寺 通天橋の紅葉、錦市場を歩く

この日は、大阪から京都に移動し、11月下旬の京都紅葉を楽しむ夫婦たび。

ということで、4日間お世話になった大阪のホテルヴェスキオをAM8時にチェックアウトし、JRで京都へ向かいました。

まずは夫婦たび初の「京都嵐山」観光からスタートです。

京都嵐山の紅葉と竹林


京都嵐山

11月の京都嵐山_JR京都嵐山駅から渡月橋を目指す道まずは渡月橋を目指して歩き始めたのですが小雨がぱらつくも観光客は増える一方

11月の京都嵐山_渡月橋外観観光客の流れに乗ってJR嵐山駅から20分ほど歩いて渡月橋に到着

11月の京都嵐山_渡月橋近景人が多すぎて雨も降っていたので向こう側には渡らずに見るだけ

11月の京都嵐山_山の紅葉京都嵐山11月も紅葉もまずます

11月の京都嵐山_渡月橋近くの雨に濡れた南天の実
渡月橋から桂川の川沿いに進みます
雨に濡れた南天の実も赤が鮮やかでキレイ

11月の京都嵐山_宝厳院入り口渡月橋の次は嵐山竹林を目指して徒歩移動
途中で宝厳院を通過して

11月の京都嵐山_宝厳院近くの紅葉1ナイスな紅葉が目を楽しませてくれます

11月の京都嵐山_宝厳院近くの紅葉2嵐山の紅葉は赤と黄色のコントラストが美しい

11月の京都嵐山_天龍寺入り口竹林に向かう途中にある天龍寺も
観光客で大混雑…

そして、渡月橋からゆーっくり30分ほど歩くと…
 

11月の京都嵐山_竹林の道1
いきなり竹林の道に出ました

11月の京都嵐山_竹林の道2もちろん竹林の道も観光客で大混雑

11月の京都嵐山_竹林の道3私が想像していた以上に背の高い竹林で

11月の京都嵐山_竹林の道4竹林って北海道ではほとんど見かけないので

11月の京都嵐山_竹林の道5本州に来たときじゃないとお目にかかれません

11月の京都嵐山_竹林の道6なのでついつい見入っちゃうという

11月の京都嵐山_野宮神社入り口嵐山竹林の道の近くにあった野宮神社は混んでいたのでスルーしました

ということで、京都嵐山の徒歩観光をほぼほぼ午前中に済ませ、次の目的地である「伏見稲荷神社」に向けて出発。

したのですが、その伏見稲荷駅近くに美味しいうどん屋さんがあるとのことで、ランチをすることに。

京都ランチは手打ちうどん けんどん屋にて


手打ちうどん けんどん屋
食べログ3.54、うどん屋さんとしてはかなりハイスコアなお店。

JR稲荷駅から歩いて10分弱くらいのところにあるメッチャ庶民的なうどん屋さんなんですが、ちょうどお昼時だったので外に順番待ちの列ができていました。

京都手打ちうどん けんどん屋_入り口食べログで見つけた京都の手打ちうどん けんどん屋さん

京都手打ちうどん けんどん屋_おしながき外で順番待ちをしているとメニューを渡され

京都手打ちうどん けんどん屋_メニュー1お店に入る前にオーダーするシステムのようで

京都手打ちうどん けんどん屋_メニュー2うどん以外の定食メニューも豊富にあって

京都手打ちうどん けんどん屋_メニュー3やっぱ秋のイチオシ秋風味きのこカレーかなーと悩みつつ…

京都手打ちうどん けんどん屋_店内の様子20分ほど待ってようやくお店の中に入り

美味しい秋風味きのこカレーうどんを食べたあとは、伏見稲荷神社名物の千本鳥居を軽ぅーく流すように見て、秋の京都屈指の紅葉名所として絶景を楽しめる東福寺に向かいます。

京都 東福寺 通天橋の紅葉


京都 東福寺 通天橋

秋の京都屈指の紅葉名所として絶景を楽しめるという東福寺、果たしてどんな感じなのかと期待しつつ。

京都 東福寺_全景東福寺に到着

京都 東福寺_本堂ほぼほぼお寺を素通りして

京都 東福寺_東福寺通天橋のチケット売り場絶景の紅葉が楽しめるという東福寺通天橋のチケットを購入

京都 東福寺_敷地内を歩きながら通天橋を目指します

京都 東福寺_東福寺通天橋までの紅葉風景1京都の落ち葉は妙にカッコいい笑

京都 東福寺_東福寺通天橋までの紅葉風景2東福寺は夫婦たび的に一番紅葉のタイミングが良かった感じで

京都 東福寺_東福寺通天橋までの紅葉風景3めっちゃキレイな紅葉を楽しむことができました

京都 東福寺_東福寺通天橋までの紅葉風景4赤がキレイな紅葉

京都 東福寺_東福寺通天橋までの紅葉風景5常緑樹と紅葉のコントラストもまた良し

京都 東福寺_東福寺通天橋までの紅葉風景6いちょうの黄色も逆に映えます

京都 東福寺_東福寺通天橋までの紅葉風景7京都東福寺の周辺は本当に紅葉がキレイでまさに最高のタイミングで紅葉狩りができました

京都 東福寺_通天橋の紅葉風景遠くに見えるは東福寺通天橋
入場しなくても紅葉が見えるところもあります

東福寺通天橋の紅葉を堪能したあとは、本日のラスト観光地である京都錦市場に向かいます。

京都 錦市場


京都 錦市場

400年の歴史があるという京都 錦市場、50’s夫婦たびの目的は「丹波栗」を買うことです。

京都 錦市場_通路の風景1時刻は16時半を回ったあたり
外はもう暗くなっていました

京都 錦市場_通路の風景2なんか市場なのに観光地化しています笑

京都 錦市場_通路の風景3外人観光客の方々はこのような立ち食いで夕食を済ませるようで

京都 錦市場_京漬けの専門店京漬けの専門店やら

京都 錦市場_乾物の専門店乾物の専門店やら

京都 錦市場_佃煮を売る専門店佃煮を売る専門店やらの隣で

京都 錦市場_テイクアウトできるエビ串テイクアウトできるエビ串とかを売っていて

京都 錦市場_通路の風景4観光客が押し寄せている的な笑

京都 錦市場_通路の風景5市場を歩きながら食べているとか

京都 錦市場_お目当ての栗やさんあった!
お目当ての栗やさん
以前にココに来たとき試食だけして帰ったのが後悔だったと奥様曰く

京都 錦市場_丹波栗の新栗1丹波栗の新栗を買いたかったようです

京都 錦市場_丹波栗の新栗2まーそれにしても

京都 錦市場_丹波栗の新栗3ここで売ってる栗はメッチャ立派な栗なんですよね

京都 錦市場_丹波栗の新栗4特選大栗というのも頷ける

京都 錦市場_丹波栗の新栗5おかげさまでお目当ての新栗ゲット!

京都 錦市場_串モノ販売店1ちなみにこのときの錦市場は串モノ販売がトレンドのようで

京都 錦市場_串モノ販売店2特にエビ串が多いってことは中国人向けなのかな?

京都 錦市場_京つけもの西利さんウチらは日本人なので京つけものを買いました

ということで、この日の京都1日観光は終了。

夕食は、札幌から予約しておいた京都の老舗居酒屋「神馬」でいただきます。

京都の老舗居酒屋「神馬(しんめ)」に行ってみた!おすすめメニュー、日本酒などまとめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です