2018年3月に前々から夫婦で気になっていたニセコ昆布温泉鶴雅別荘「杢の抄(もくのしょう)」を50’s夫婦たびしてみました。
鶴雅(つるが)といえば、「あかん遊久の里 鶴雅」や「あかん鶴雅別荘 鄙の座」で知られる、「高級温泉」を運営するリゾートグループ。
北海道って本州と比べると本格的な高級旅館が少ないと言われるなか、鶴雅グループは別格といわれるほど高級感のある温泉宿を道内で12ヶ所運営しています。
とはいえ私達夫婦は一度も鶴雅グループの温泉宿を訪問したことがなかったので、今回はニセコにある「杢の抄 温泉露天風呂付スイート」に50’s夫婦たびしてみました。
50’s夫婦たび案内人
ニセコ昆布温泉鶴雅別荘杢の抄|概要
ニセコ昆布温泉 鶴雅別荘 杢の抄(もくのしょう)
〒048-1511 北海道北海道虻田郡ニセコ町ニセコ393
0136-59-2323
チェックイン15時00分 チェックアウト11時00分
<キャンセル規定>
・宿泊14日前:宿泊代金の10%
・宿泊7日前:宿泊代金の30%
・宿泊前日 :宿泊代金の50%
・宿泊当日 :宿泊代金の100%
ニセコ昆布温泉鶴雅別荘杢の抄は、札幌からだと車で約2時間半ほどかかるニセコ町にあります。
最近のニセコ町といえば海外スキー客の増加でかなり国際化していますが、ニセコ昆布温泉鶴雅別荘杢の抄はニセコ中心街からは約15分ほど山里に入った奥ニセコ昆布温泉の一角になります。
ニセコの山の景色を見ながら国道66号線を進むと、ニセコ昆布温泉鶴雅別荘杢の抄の入り口が現れ、そこから中に入るとそこは別世界のよう。
静寂の中から突然見えるもみじ滝と、その下を流れるニセコアンベツ川(アイヌ語「崖の下を流れる川」の意)、そして山あいの景色を楽しめるロケーションになります。
ニセコ昆布温泉鶴雅別荘杢の抄|車で行ってみた
ニセコ昆布温泉鶴雅別荘杢の抄
国道66号線を走っていると
このような入り口が見えてきます
ニセコアンベツ川を渡る橋越しに
ニセコ昆布温泉鶴雅別荘杢の抄
4階建てのこじんまりとした温泉宿です
アイヌのデザイン柄が印象的な入り口
車で横付けすると係の方がお出迎え
車を駐車場まで運んでくれます
ニセコ昆布温泉鶴雅別荘杢の抄|チェックイン
ニセコ昆布温泉鶴雅別荘杢の抄のロビー
和テイストですね
フロントはココですが
ゲストはすぐに1Fラウンジに通されます
ちなみに館内に流れる音楽はジャズで、高級スピーカーでおなじみのJBLスピーカー「パラゴン」がラウンジの音楽を奏でています。
ラウンジ入り口にある展示物
カフェ&バー アペも隣接
ちなみに「アペソ」とはアイヌ語で「火」の意味だそう
高級ワインなどもあって
美しくディスプレイされています
ニセコ昆布温泉鶴雅別荘杢の抄
ラウンジ アペソでチェックイン手続き
ちなみに「アペソ」とはアイヌ語で「囲炉裏」の意味だそう
木のデザインが素晴らしいです
暖炉ですね
夜な夜なゲストが集まって談笑し
マシュマロを焼いて食べるところみたいです
素敵な空間です
なんだかとっても心が落ち着きます
キャンドルを思わせる照明もイイ
日本建築っぽいデザインに癒やされます
ニセコ昆布温泉鶴雅別荘杢の抄
ウェルカムドリンクとお菓子
ここでチェックインを済ませ、いよいよ「杢の抄 温泉露天風呂付スイート」に入ります。
50’s夫婦たび案内人