タイは物価が安いのでタクシーも安く乗れるのですが、どうしてなのかタイのタクシー運転手は日本人が乗ると料金をフッカケてきて危ないんです。
タイの国民性はすごく良いのに、タクシーの運転手だけマナーが悪いのはなんでなのか不思議で不思議でしょうがないんですけど、タイのタクシーはぼったくりタクシーが当たり前だと思ったほうがイイです。
まあそんな高額な料金をぼったくってくるワケではないんですが、300バーツ(日本円1000円)で行けるところをメーターを倒さずに500バーツ(1500円)とかって平気で言ってきます。
そしてメーターを使って走り出しても平気で遠回りをしたり、言葉が通じないのを良いことに場所を間違えて知らないフリをするとかやっちゃうんですね、タイ人タクシー運転手さんって。
50’s夫婦たび案内人
そうなると一番便利な交通手段が、BTS(スカイトレイン)になるわけです。
というか
ですから健康のためにも、美味しいもの食べ過ぎ解消ウォーキングを兼ねてBTSを利用するようにしています。
ちなみに目的地が遠い場合は、現地オプショナルツアーなどの無料送迎付きプランにすれば、バンコクのタクシーぼったくり被害にあって旅行中のイヤーな思い出を作ることもなくなるのでオススメです。
ということでバンコクではBTSを使い倒して、ショッピングなど市内観光を存分に楽しんでください。
バンコクBTSの乗り方|乗車券の買い方
バンコクBTSは日本の地下鉄や電車とほぼほぼ一緒ですから、超カンタンです。
日本人なら絶対に迷うことなく乗れますし、コッチのほうが気軽でいいと思います。
まずはBTS乗り場ですが、地上にモノレールの線路みたいなのが国道の上にありますので、地図を頼りに登り口の階段を探してみてください。
ビルに連結した入り口もありますので、入って行きますとまさに地下鉄駅っぽい感じになってます。(地上ですけどね)
BTSの駅についたらキップ自動販売機が壁付けであるので探してください。
壁についてるBTSキップ乗車券の自動販売機
今あなたがいる駅のところは黄色く色づいています。
そこから向かいたい駅までの料金が数字で書いてあるので、その料金を入れて乗車券を買うと、プリペイドカードみたいな乗車券が出てきます。
BTS乗車券を買う手順
ちなみにBTS乗車券の自動販売機はコインでしか替えません。
お札しか持ちあわせがない場合は、後述する窓口で両替してもらってください。
バンコクBTSの乗り方|改札の通り方
日本とは若干勝手がちがうところもありますので、次の写真を参考にしてください。
ポイントは乗車券を取らないと赤いヤツが開かないこと!
日本時なら一度体験すれば大丈夫だと思いますので、バンコクタクシーでぼったくりに合わないためにもBTSを有効活用してください。
バンコクBTSの乗り方|1日乗車券の買い方
1日のうちにバンコク市内で行く目的地が2ヶ所以上あるときは、1DAY乗車券のほうがリーズナブルかもしれません。
なので私達夫婦はいつもこのBTS1DAY乗車券を買うことのほうが多いです。
ちなみにBTS1DAY乗車券を買うのは超簡単。
駅窓口に並んで「1DAYプリーズ」って言ってお金を払うだけです。
BTSには必ずこんな駅窓口がありますし
とても応対が親切で両替もココでしてくれます
お金を払ったらこんなプリペイドカード式の
1DAY乗車券をくれます
あとはこのプリペイドカードを使って、BTSに乗るだけです。
日本人ならコッチのほうが利用しやすいと思いますので、是非バンコクBTSで市内観光やショッピングを楽しんでください。
50’s夫婦たび案内人