2024年3月のタイ・パタヤ夫婦たび、パタヤ滞在は7泊なので、毎日タイ料理だとやはり飽きてくることもあり。
たまには趣向を変えて違った料理も食べたいな~と思って、パタヤのおすすめレストランをGoogle検索していたら、偶然見つけたのがHOPS BREWHOUSE PATTAYA(ホップス ブリューハウス パタヤ)。
Googleで星4.4と高評価で、しかも美味しいクラフトビールの生ビールが飲めると、地元民や日本からタイ・パタヤに移住した人たちに評判のドイツ料理のレストランです。
とはいえ、格式ばったドイツ料理という感じではなく、手作りピザや生ハムが絶品なんだとか。
しかも、ビーチロード沿いにあるのでソンテウでスグ行ける!
ということで、パタヤのビーチロード沿いのレストランHOPS BREWHOUSE PATTAYA(ホップス ブリューハウス パタヤ)に夫婦でディナーに行ってみました。
HOPS BREWHOUSE PATTAYA(ホップス ブリューハウス パタヤ)の基本情報
HOPS BREWHOUSE PATTAYA(ホップス ブリューハウス パタヤ)
HP:http://hopsbrewhouse.co.th/
営業時間:平日16時00分~0時30分、土日は12:00~
ホップス ブリュー ハウスパタヤは、ビーチロード沿いロイヤルガーデンから中央方面(ナクルア側)に1ブロック行ったところにあります。
基本的にはドイツ料理を提供するレストランとなっていて、ハンコクにあるお店に支店になり、自家製のクラフトビールの生ビールが楽しめます。
レストランの料理と生ビールは非常に美味しく、特にタイ・パタヤでは最も美味しいビールが飲めると評判です。
実際、バンコクからパタヤまでビールを求めて訪れる人も多いそうで、南国の開放感を感じながら、海を眺めてクラフトビールとともに料理を堪能できるのは、まさに至福のひとときかも。
また、ホップス ブリュー ハウスパタヤは、ドイツ料理レストランとして知られている一方で、ピザを釜で焼く本格的な味わいや、パスタ料理も提供しており、どの国の料理屋というのも一言では語れません。
営業時間は平日が16:00から、土日は12:00からとなっています。
店内はヨーロッパ風の落ち着いた内装で、夜には生バンドの演奏も楽しむことができますが、9時以降は生バンドの演奏があるため、小さい子供を連れての訪問は早い時間がおすすめです。

入り口は海に面した通り沿い
意外と小さく地味な感じなので
ソンテウでの見逃し注意です!

タイ・パタヤにいるとは思えない内装でめっちゃ大きい
私達夫婦は17:30過ぎでしたが予約ナシでスグに入れました

私達夫婦のような2人組も多く
日本人の団体も数組いました

逆にビールを飲むのにはイイかも

ドイツといえばドイツっぽいかも
HOPS BREWHOUSE PATTAYA(ホップス ブリューハウス パタヤ)のメニュー

金額表記はすべてバーツ
クラフト生は500mlで180バーツ
日本円で720円くらいだからお安いかも




パタヤとは思えない異空間に感じました

妻はウィート500mlで乾杯!
ちなみにラガーは大麦を使用し下面発酵したビール
ウィートとは小麦を使用し上面発酵したビール
HOPS BREWHOUSE PATTAYA(ホップス ブリューハウス パタヤ)のFOODメニュー

どれも美味しそうでビールに合いそうです

さすがヨーロピアンスタイル


エビありイカあり貝あり

コレはどれも美味しそう!

生ハムも種類豊富でGOODです!
HOPS BREWHOUSE PATTAYA(ホップス ブリューハウス パタヤ)、イザ実食!

ハモンセラーノ400バーツ
しっとりした食感と絶妙な塩味が美味しい
スペインのバルセロナを思い出すお味

450バーツ
身がぷりぷりで美味しかった
ビールに合う~♬

グラス赤ワインダブルにチェンジ


4シーズンズ
340バーツ

トイレに向かって歩いていくと更に奥にもテーブル席



専用焼き窯で焼いていますね
HOPS BREWHOUSE PATTAYA(ホップス ブリューハウス パタヤ)のお会計は…

赤白ワインダブル2杯
お料理3品
サービス料込で3,473バーツ
日本円14,664円
パタヤとしてはお高めかな?

パタヤでこんな美味しい生ハムと手作りピッッツァと
クラフト生ビールが飲めることを考えると
全然アリだと思います
奥さま
夫婦たび案内人
ということで、タイ・パタヤとは思えないほどクオリティの高いお店で、正直ビックリ。
ドイツ料理っぽさは一切感じませんでしたが、パタヤで本格的なスペインやイタリアを味わえた素敵なレストランでした。
- 【2024久しぶりのタイ夫婦たび】新千歳発で安いはずのLCCエアアジアも円高で相場より高く感じた件
- タイ・パタヤのホテルをプールリゾートっぽいThe Green Park Resortにしてみたら…
- パタヤのターミナル21フードコートPIER21は安くてウマい!テイクアウトしてホテルでお食事
- 【パタヤ】ジャンボジェット747飛行機のあるナイトマーケットRunway Street Foodの屋台は安くて旨し!
- パタヤのタイマッサージ2024おすすめ店はココ!5年ぶりだとけっこう変わっていた
- タイの薬局で筋肉痛の塗り薬を買ってみた!おすすめはコレ!
- 【パタヤでGrab】ベトナム・ホイアンで使った後、タイでも使えるか検証してみた
- 【パタヤ観光①】真実の聖域サンクチュアリー・オブ・トゥルースに日帰りで行ってみた
- 【パタヤ観光②】サマエサン(サメサン)島日帰りツアーは写真撮影が良!
- 【パタヤで洗濯】24HコインランドリーOtteri Dry&Washで滞在中にお洗濯
- パタヤ・ウォーキングストリートにあるシーフードレストラン『ナンヌアル(Nang Nual)』に行ってみた
- 【バンコクのホテル】アデルフィグランデスクンビットのデラックススイートが洗濯機もあって良すぎた件
- 【バンコクで焼肉】プロンポン駅近『ぶたの道BUTA no MICHI』の豚ホルモンは日本並みに旨い!
- バンコク BTSプロンポン駅周辺でオススメのタイマッサージはアットイーズ(at ease)一択!
- バンコク BTSプロンポン駅近で人気のタイ料理レストラン『イムちゃん』に行ってみた
- バンコクのパッタイはBTS駅近高級デパートのフードコートで食べるのがオススメ!
- 【バンコク観光】半日でピンクのガネーシャと緑のガラス仏塔のあるワット・パクナムに行けるツアーはオススメ!
- The Legend(ザ レジェンド)バンコクのセラドン焼き食器専門店に行ってみた!
- 【バンコクで美味しい北京ダック】ロイヤルキッチン Royal Kitchenはホテルニッコーバンコク3階にあり!
- バンコクで絶対食べたほうがいいプーパッポンカリーの銘店ソンブーン・シーフードSomboon Seafood